6/25 6年生「非行防止教室」
6時間目、6年生対象に「非行防止 犯罪被害防止教室」を行いました。
大阪府警本部、西成警察署からそれぞれ講師に来ていただきました。 言葉巧みに誘拐犯が声をかけてきても、絶対について行かない・・・ 悪い誘惑に乗らない・・・ 子どもたちも、しっかりと聞いていました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/25 5年生「非行防止教室」
5時間目、5年生を対象に「非行防止、犯罪被害防止教室」を行いました。
難波少年サポートセンターから出前授業に来ていただきました。 あと少しで夏休みです。 悪い誘いには乗らない、断る勇気をもって安全に生活しましょう。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/25 児童集会「ピースてんがちゃや集会にむけて」
今朝の児童集会では、児童全員で平和への願いを込め「メッセージプラカード」を作成しました。
一人一人が、折鶴を切り取り、班ごとに切り取った折鶴を張り付けてメッセージの文字を作り上げていきました。 「ピースてんがちゃや集会」にむけて取り組みを進めています。 ↓取り組みの様子を動画でご覧になれます。↓ 6/25 児童集会 1 6/25 児童集会 2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/23 平和出前授業 5年
ピースてんがちゃや週間が始まっています。
5年生は、戦争体験をお持ちの 川合静宣 様に体験談を語っていただきました。 天下茶屋地域にお住まいで、戦争があった時代の生活などの様子をお聞かせいただきました。 写真でご覧のとおり、児童たちはみんな真剣に話を聞き、熱心にメモをとっていました。 平和を大切に願う気持ちが高まるよう、取り組みを続けていきたいと思います。 ありがとうございました。 ↓授業の様子を動画でご覧になれます。↓ 6/23 平和出前授業 5年 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/22 「おはよう公園清掃」 4年2組
今朝は、4年2組が公園清掃を行いました。
毎週月曜日の朝の短時間の清掃ですが、みんなが公園を気持ちよく利用できます。 今後も続けていきたい取り組みです。 いつも、保護者の皆様も協力参加いただいています。 本日も、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|