大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。

高等学校美術部「Live展」開催中♪

現在、1階の交流ホールで咲くやこの花高等学校の美術部による「Live展」が開催されています。このように”交流ホール”が”ギャラリー”となって、いろんな人に作品を観賞してもらうことができるのも本校の特色の一つです。中学生も高校生の先輩の作品から多くのことを学んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

期末考査が始まりました

画像1 画像1
本日(25日)から来週の月曜日まで期末考査が行われます。1時間目は全学年が理科の試験を受けていました。土日を挟んで三日間の日程で、美術以外の8教科の試験が行われます。

日中、30度を超える暑い日が続きますが、体調に気をつけ、最終日まで一つ一つの教科、一問一問、ねばり強く、時間を上手に使って解いていってほしいと思います。

ファイト!!

明日から期末考査です                                                                                              −図書館で”切磋琢磨”!−

画像1 画像1
明日(25日)から土・日をはさんで29日(月)までの三日間、期末考査が行われます。高等学校の期末考査は7月1日から始まることもあり、放課後の図書館は試験勉強に取り組む中高生でいっぱいです。
中学生にとっては高校生の先輩がすぐ隣で試験勉強に取り組む姿勢は大いに励みになります。体調を整えながら、ふだん培った実力を存分に発揮できることを祈っています。

        がんばれ! ”咲くや”の中高生!!

壁新聞づくりに取り組みました!  ―2年生・環境学習<総合的な学習の時間>―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生では1学期、「総合的な学習の時間」で環境学習に取り組んでいます。大阪の環境問題に関して、「生き物」「地球温暖化」「ヒートアイランド」など、班ごとに自分たちの関心のあるテーマを選んだ追求してきました。環境学習では、身近な問題をグローバルな視野から、また、自分たちの問題として考える貴重な機会となっています。
本日(23日)の7時間目、班ごとに集めた資料をもとに、模造紙に「壁新聞」としてまとめました。どの班も、レイアウトやデザインを工夫しながら壁新聞づくりに熱中していました。内容が濃く、とっても楽しい壁新聞ができあがりつつあります。
次回は、完成した壁新聞を使っての発表会です (*^^)v

第4回校内研究授業が行われました   ―2年生・社会―

本校では、本年度「アクティブラーニング(能動的な学習)」の視点を取り入れた授業改善に取り組んでいます。校内研究授業でも、能動的で協同的な学習の場面を取り入れ、生徒の考える力や表現する力を高めていきたいと考えています。
本日(23日)、4時間目、2年B組で第4回目の校内研究授業(長谷川教諭)が行われました。教科は社会です。今日の授業内容は「江戸時代の文化と学問」でした。文治政治のもとで、学問が公家から武士、庶民の間に広がり、江戸時代の文化の発展を支えるとともに後の時代にも大きな影響を与えたことについて、様々なエピソードをもとに学んでいきました。
授業全体を通して、「教科書の図版を読み取る」「全員での教科書を音読する」「巻末の年表を使って学習事項を大きくとらえる」「以前に学習したことを振り返る」「教科書を使って調べる」等、「教科書」がよく活用されていました。また、ICT(書画カメラ、プロジェクタ)を活用して、資料を拡大してスクリーンに投影するなどの工夫もされていました。
生徒はワークシートに身に付けるべき用語や考えた内容を記述していきます。基礎的・基本的な内容をきちんと習得し、考えたことをしっかり書くことができるように配慮されていました。先生の質問や発問に対しても、しっかりと受け答えしている生徒が多く、感心しました。

明後日から期末考査…。今日の授業までが試験範囲です。生徒はワークシートにアンダーラインを引いたり、重要語をマルで囲んだり、ちゃんと試験対策も行っていました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/25 期末考査(〜29日)