第一回 学校協議会
昨晩、本年度第一回の学校協議会が、保護者代表2名、地域代表2名(1名欠席)、学識経験者1名の参加者で開催されました。
平成27年度の「運営に関する計画」はじめ、学校の様子や今後の学校行事等についてお伝えしました。 会議の報告書については、後日、掲載させていただきます。 よろしくお願いします。 《会次第》 (1)平成27年度 会長の選任 (2)「学校協議会運営要項」「学校協議会傍聴要項」 確認 (3)「運営に関する計画」について (4)「学校いじめ防止基本方針」について (5)その他 ![]() ![]() テスト前学習会
テスト前ということで、元気アップ学習会が行われています。
図書室を覗くと、1・2年生を中心に、熱心に学習している様子が見られました。 今年度から、1・2年生も進路に関わる成績となることで、一生懸命学習に励む生徒も増えています。 入試のためだけに勉強をするわけではありませんが、定期テストなどの機会にしっかりと学習してほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全テスト 6月号
今月号の交通安全テストを掲載しました。
今月から道路交通法が改正され、特に自転車に乗るときに注意が必要となりました。 ぜひご確認ください。 改正道路交通法 施行 交通安全テスト 6月号 ※本校では、部活動の練習試合などの特別な場合を除き、登下校中に自転車に乗ることは禁止しています。 そういった場面を見かけられましたら、詳しい状況と合わせて、学校までご連絡ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 実習生あいさつ
今日は、全校集会で教育実習生のあいさつがありました。
大城さんと米森さんは3週間、山下さんは2週間の実習でした。 実習生からは、 「自分の将来の幅を広げるために、勉強をしなければならない」 「教科の中で何か一つ好きなことを見つけてほしい」 「生徒の力でもっともっと良い学校にしてほしい」 というメッセージが、先輩として、教師の卵として伝えられました。 生徒も実習生も、授業参観をした他の先生たちにとっても、とてもよい教育実習期間となりました。 最後に、生徒たちが心をこめて書いたメッセージカードが手渡されました。 大切に読んでほしいです。 実習生 教師をめざし 母校へと 自分の文字(ゆめ)で うまる黒板 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 堀江中校区PTA親善卓球大会について
参加チーム22チーム、102名の参加者で盛大に行われた堀江中校区PTA親善卓球大会。
西中学校PTAは、全体の第三位というすばらしい結果を残して終了しました。 卓球をとおして、多くの人たちと親睦を深めることができました。 皆さんお疲れ様でした。 ![]() ![]() |
|