玄関の花今年も管理作業員が丹精込めて育てたのでいい色をしています。 正門の雰囲気がだいぶ違って見えます。 今週の校長講話
今日はこの黒い袋にあるものをいれてきました。中になにがあるか当ててもらいましょう。
ヒントは今週のある学校行事に関係があります。5・6年生ならわかるのではないでしょうか。ちょっと叩いてみましょう。その音もヒントになると思います。 さぁ、わかりましたか。そうです。ポリバケツでした。 これは消火バケツと言って、火に水をかけるためのものです。 バケツの色に注目してください。真っ赤です。じゃ、どうしてそんな色なのでしょうか。そうですね。消防車と同じ色です。目立つからです。 ふだんどこに置いてあるか知っていますよね。教室の出入り口にありますね。このバケツは万が一教室やろうかで小さな火事が起こった時に最初に消火するためのものです。消火器と同じ役目があります。 さぁ、ここでこのバケツをもう一度よく見てください。何か気が付くところはありませんか? よく見えましたね。テープが貼ってあります。これは何のためなのでしょうか? (それ以上、水を入れない。) 残念、不正解です。水をここまでいれておくという目印です。 いくらバケツがおいてあっても中身が空っぽでは何の役にも立ちません。いつも水を満タンにしておく必要があります。この線より上に水があるようにクラスでも気を付けてください。掃除の時間に点検するといいですね。 今週は火事を想定した避難訓練があります。 5年生 写生会半袖では肌寒いほどでした。終いには雨までぽつぽつしてきました。 画用紙を濡らさないように慌てて学校に戻ってきました。 力作は、秋の作品展に出品する予定です。 あじさいブッククラブ4年生以上は来週の9日火曜日に実施する予定です。 今週の校長講話これはチベット語で「おはよう」という意味だそうです。○年生の○○さんはチベットにルーツがあります。 チベットというのは、中国のずっと西側、世界一高い山「エベレスト山」がある地方です。 先月、このあたりで大きな地震があり、たくさんの人は倒れた建物の下敷きになって亡くなられました。 先週の金曜日、鹿児島県のずっと南の海に浮かぶ「口永良部島」では火山が噴火しました。噴煙が9000メートルまで上がる大爆発でした。土曜日は、東京のずっと南の海、小笠原付近で地震が発生しました。 少し前は桜島の噴火、箱根でも噴火がありました。御嶽の噴火ではたくさんの登山客が噴火で発生した火山灰や火山岩に埋まって命を落とされました。 日本には108もの火山が活動中です。火山があると温泉も出て、人々を楽しませてくれるのですが、地震の原因にもなります。 最近のようすを見ていると、大きな地震がまた日本で発生するのではないかと思われます。万が一の時、どうすればいいのか、担任の先生にも教えてもらってください。 |