今日の給食
今日の給食の献立は、
鶏肉のトマトソース煮、スペイン風オムレツ、きゅうりのサラダ、 白花豆のグラッセです。 白花豆は大粒のいんげん豆で、食物繊維を多く含んでいます。 今回はグラッセとして提供されます。 ![]() ![]() 教育実習生がんばる
教育実習も3週目に入り、2限の1年生各クラスで授業をしていました。
写真上は、1組の数学。文字式の学習です。 中は、2組の美術はレタリング。指導の先生とTTの形ですね。 下は、3組の女子体育。バレーボールとかごを使ったポートボールの 応用です。スポーツの楽しさ感じているかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 華道部作品![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪も先週梅雨入りして今日も雨ですが、しっとりと雨に濡れたあじさいもいいですね。 6月の和名を水無月といいますが、雨がたくさん降る季節なのに「水のない月」というのは変な感じですね。実は、水無月の無というのは「ない」という意味ではなく「の」にあたる連体助詞「な」で、「水の月」という意味になるのです。 今日の給食
今日の給食の献立は、
白身魚のチーズパン粉焼き、なすのミートソース煮、鶏肉と野菜の ソテー、三度豆のサラダ、カレースープです。 カレースープは完全喫食の1・2年生はお椀でいただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日全校集会
本日の全校集会は、先日雨のためできなかった、体育大会の表彰と講評をおこないました。
成績は、 1年生 優勝 1組 2位 3組 3位 2組 2年生 優勝 2組 2位 1組 3位 3組 3年生 優勝 3組 2位 1組 3位 2組 でした。 体育委員が代表で、優勝の賞状とペナントを受け取りました。 そのあと校長先生から講評をいただきました。 そのほかに、卓球部とバドミント部の表彰伝達がありました。 写真は左から、体育大会成績発表、卓球部、バドミントン部です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|