大阪市立田辺小学校は昨年度150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

2年生 たし算のひっ算【4月24日】

2年生は、「37+38のひっ算をしよう」という課題でひっ算の仕方を学習しました。
一の位をたすと、「7+8=15」となり、十の位の「1」をどうすればいいのかをブロックを使いながらみんなで考えました。
前に出ての説明もとても上手にできていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科「屋上での学習2」【4月24日】

今日は、3年1組が屋上から見える建物をタブレット端末で撮影し、どの方角にどのようなものがあるかを学習しました。
教室に戻ってからグループで画像を使って振り返りをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科「屋上での学習」【4月23日】

ひきつづき3年生の学習の様子です。
社会科では、方位を学習し、それぞれの方角にはどんな建物が見えるのかを屋上に上がり、タブレットで撮影しました。
子どもたちからは、「ハルカスが見える!」「100円ショップも見えるよ!」と
次々に、建物を発見していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 芝生でリレー【4月23日】

4年生は、芝生でリレーをしました。
リレーも様々な工夫がされていて、新聞紙やフラフープ、タグラグビーのボールなどを使っていました。いいお天気でみんな元気いっぱいに活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 いろいろなリレー【4月23日】

3年生は、講堂でいろいろなリレーにチャレンジしました。
まずは、ゼッケン着用リレーに、ドリブルリレー、それからほうきを使ったホッケーリレーなどにチャレンジしました。
みなさん、うまく走れましたか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 放課後水泳練習5・6年 平和学習週間(7/3まで)
7/1 平和学習週間(3日まで) 放課後水泳練習5・6年  臨海・林間学習説明会5年…15時・6年…16時
7/2 委員会活動(1学期最終) ダンスクラブ発表会(昼休み 講堂) 図書館ボランティア定例会  PTA実行委員会19時
7/3 臨海・林間前検診 三校合同PTA連絡会