3年生 進路学習![]() ![]() ![]() ![]() 来週には実力テストを控えています。気合いを入れて、学習に励みましょう! 全校集会(6月8日)
本日、全校集会において生徒会より「中間テストの結果が返却
されました。3年生は15日の『実力テスト』に向け頑張りましょう」 との励まし(?)があり、庶務委員からは「来週は美化週間なので、 一層意識を持って学校の美化清掃に努めましょう」との呼びかけが ありました。 また、校長からは、6日・7日の春季総合体育大会において3年生が 100メートル走で自己ベストを出し府大会に出場できること、また 部員間でを励ましやいたわりの場面が多く見られ、野田中生の「や さしさ」が改めて実感できたとの話がありました。さらに、「他の 中学校の生徒の話であるが、大きく差をつけられビリになっても最 後に応援席へ一礼をする生徒が見られ、あったかい気持ちになれた。 『感謝』を素直に示すことができる人になってほしい」とつけ加え られました。 ある日の登校風景(6月4日)
本日の登校風景をご覧いただきます。
生徒会が一生懸命に「緑の募金」への寄付を訴えています。 どれくらい寄付は集まったでしょうか? もう1日あるので、結果が楽しみです。 自転車の二人は、本校の先生です。銀輪監視部隊として 毎朝校区内を巡回していただいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会(6月1日)
本日より、新しい仲間を迎えました。
2009年3月卒業の松瀬 梨佳さんが教育実習生として3週間学ばれます。 教科は社会科です。ご本人は大学のバトミントン部に所属されている ので、後輩の指導もしていただけるものと期待しています。 また校長より、大ヒット中の映画「ビリギャル」の内容に触れながら、 夢を語り努力を始めたとき周囲は必ず暖かいお目でサポートしてくれる こと、そして恥を恐れずに素直に心を開いて前に進むことが大切である こと について話がありました。 ![]() ![]() 中間テストスタート
中間テスト(2日間)が5月28日にスタートしました。
登校時に教科書等を広げながら通学してくる生徒が 目立ち、広い歩道とは言え、注意が必要な状況でした。 1年生にとっては、中学校での初めてのテストで 少し緊張気味に先生の注意を聞き、一生懸命、問題に 取組んでいました。 あともう1日、頑張ろう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|