ちょっと・・・・・・・ 油断が大きな事故に (4月28日)白い紙に針で小さな穴を開けます。次に鉛筆で開けます。その次は、指でその次は棒で開けます。穴はあっとゆう間に広がってしまいます。 穴が小さいうちなら、のりを使ってテープを使って何とか直します。 学校ではルールを破ると 先生は口うるさく話をします。次二度とないように。 ほおっておくと 学校が崩壊し、みんなが悲しい思いをするからです。 学級目標決定 みんなが優しい心を持った、楽しくて笑顔あふれるクラス1年2組(4月28日)みんなが書いてくれた「こんなクラスをつくろう!」 みんなの思いがつまった学級目標 <みんなが優しい心を持った、楽しくて笑顔あふれるクラス> いごごちのよいクラスをつくるために、 今の自分を振り返る機会に 〇失敗してもいい空気をつくる 〇ダメなものはダメと注意できる人になる 〇教室に入って、自分の席の子に「おはよう」「バイバイ」とか言ったらいいと思います。 この気づきが大切なんです。 「トイレに牛乳パックが捨ててあります」と 「こんなところに・・・なんで なんでこんなこと、するんやろ?」 それは、古いものでした。小便器の横にすきまにペッタンコの牛乳パック。 「トイレに牛乳パック、それはおかしい。」と判断して連絡。この気づきが大切 「別に。どうでもええやん」ではなかったところ、すぐに教えてくれて感謝です。 図書館の活動が始まります (4月28日)2年生は毎週月曜に 1時間目 1時間しっかり読書に取り組んでいます。 他学年も朝読書に取り組んでいます。 図書館の会館も活用してください。 4月24日(金)生徒専門委員会 生徒評議会 (4月28日)今年1回目。代表を決め、今年の目標を決め、生徒の皆さんの「自治活動」の打合せ。 自主的な専門員会は学校力をさらに向上させる。 全校集会 4月27日(月) 準備を (4月27日)4月。適度の緊張感を持って過ごした学校生活。 ちょっと 気の緩みがでるころです。 それが普通です。 ここからです。よし、と気を引き締めての振る舞いが続けていけるのか。 始業式に皆さんにお話ししました。三日坊主を 何回も続けていこう。 はっと 気がつた時、 その時が大事。 流されずに、 「よし」もう一度挑戦しようと新たな自分づくるができる人が、人間として成長できるのではないでしょうか。 さあ、ゴールデンウイークに入ります。時間を有効に使ってすごしましょう。 *今日から 家庭訪問が始まります。5月1日まで |