新入生の保護者のみなさまへ ミマモルメの新規登録を4月8日までにお願いします。  教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

3年学年練習

5・6限は3年生の学年練習です。
要領をわかっていることもあり、少し手を抜く人もいて、先生たちからお叱りの言葉もありましたが、さすがの迫力!
本番では気持ちを高めてしっかり頑張ってくれるでしょう。
団体種目の全体リレーではクラスのプライドをかけて勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
煮込みハンバーグ、鯵のフリッター、ブロッコリーのチーズソースあえ、
レタスとコーンのサラダとご飯、牛乳です。
煮込みハンバーグは冷たくてもおいしい濃いめの味付けで、ゆでたブロッコリーもチーズソースであえると食べやすくなります。

2年生学年練習

3・4限目は2年生の体育大会学年練習。
さすが充実の2年生。きれいに手足をそろえてラジオ体操、行進を。
学年競技のムカデリレーはもう少し練習がいるようです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業その2

3限目、3年1組の理科の授業です。理科室で顕微鏡を使って細胞を観察しスケッチします。
タマネギ、ミドリムシ、アオミドロ、ゾウリムシ、etc・・・
ミクロの世界は驚きの連続ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業

1限目、2年1組の美術の授業。デッサンに取り組んでいます。昨日から教育実習に来ている中村実習生が参観しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/3 部活動写真撮影
7/4 土曜授業 薬物乱用防止教室 世界遺産検定
7/6 一泊移住事前指導(3・4限)〔特別時間割〕
7/7 1年一泊移住〔特別時間割〕

重要なお知らせ

北中だより

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報