『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

6年生が着衣泳を体験しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生が着衣泳をしました。長袖長ズボンで水の中に入って、水着の時との違い、「布がへばりつき動きにくい」や「そのまま泳ぐと体力を消耗する」ことを体感しました。もしも、着衣のままで水の中で助けを待つようなことがあっても、慌てて泳がずに周囲にあるものを利用して、呼吸ができる状態で浮いて助けを待つことが大切であることを学びました。その後プールを掃除して換水をしました。
 このような体験を活用する機会はあってはならないことですが、その着衣泳の感覚を知っていることは、子どもたちにとって、安全への大きな備えになることでしょう。  
 

3年生、オリックス野球教室!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日は3年生が、オリックス・バファローズの野球教室の訪問授業を受けました。先日4年生の時にお越しいただきました、3名の担当コーチが来てくださいました。オリックス・バファローズ少年野球教室コーチの長村裕之さん、大久保勝信さん、乾 絵美さん、トレーニングコーチの小澤 聡さんです。
午前中はバケツをひっくり返したような豪雨が降っていましたので、活動は講堂です。
歓迎の言葉の後、ティーバッティングの練習をして、いよいよ試合です。
 一流の選手とふれあい、全員で楽しみながらボールゲームを行うことができました。コーチのみなさん、本当にありがとうございました! 
 

PTA 「救命救急講習会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日、PTA主催の救命救急講習会が開催されました。生野消防署の皆さんが講師として来ていただき、心肺蘇生の訓練やAEDの使用方法等を映像や人形、模擬装置を使用して学びました。実技では、グループに分かれて順に心肺蘇生の練習をしました。他の方がやっているのを見ながら、数の数え方や、気を付けるポイントを確認しつつ皆さんご自分の順番を待っていらっしゃいました。
 ご準備頂きましたPTAのみなさんありがとうございました。また、お忙しい中、講習会を開催していただきました生野消防署の皆さん、ありがとうございました。      
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 委員会活動
児童集会
7/6 児童朝会
C-NET 5-2
放課後ステップアップ
7/7 民族クラブ
PTA実行委員会
7/8 地区子ども会(集団下校)