お話ボランティアはじまる!
4月17日(金)朝の読書タイムの時間に、お話ボランティアの方に来てもらい、読み聞かせをしていただきました。本年度最初は、6年生でした。みんなボランティアの方のお話に聞き入り、感想の発表も積極的でした。2週間に一度のペースで行います。次回は4年生です。
避難訓練
4月16日(木)2時間目に避難訓練を行いました。火災を想定の訓練でしたが、みんな冷静に素早く避難ができました。
入学を祝う会
4月16日(木)1時間目に児童会主催の「入学を祝う会」が行われました。46名の1年生を迎えて、児童代表が歓迎のことばを言ったり、1年生からもお礼のことばを返したりしました。「1年生と遊ぼう」では、「あいさつパスゲーム」で自己紹介をする姿が微笑ましかったです。いよいよ1年生もこの集会を機会に、本格的に仲間入りしました。
委員会活動・代表委員会活動がスタート
4月14日(火) 委員会活動と代表委員会活動が始まりました。4・5・6年生が、情報・図書・健康・運動・環境・集会の6つの委員会に分かれて、学校生活をより楽しく豊かにするために一年間様々な活動に取り組みます。また、代表委員会では学級代表や委員会代表が中心となり、全校的な集会や諸活動の企画・運営を行います。今回はその編成が中心で、役割を決めたり、計画を立てたりしました。これからどんな活動ができるか楽しみです。
朝会講話より 「早起きは三文の徳!」
4月13日
本年度初めての児童朝会がありました。朝からの雨で、講堂に集まって講話を行いました。本年度は児童朝会で、心に残る言葉や名言、慣用句など「言葉」をテーマに話をしていく予定です。今日は「早起きは三文の徳」という言葉をもとに、早起きをするとどんなよいことがあるかを考えました。例えば、「朝食がきちんと摂れること」「学習の準備や振り返りができること」「体力作りができること」などを話しました。子どもたちも早起きすることの利点がわかったようでした。また、英語でも「The early bird catches the worm.」(早く来た鳥は虫を捕えられる)というよく似た言葉があることを紹介し、今日から始まるモジュールタイム『ABタイム』を通して、みんなで楽しく英語活動に取り組むように話しました。 |
|