児童集会

6月4日
集会委員がゲームをしました。
話が始まると静かに聞いて、応える時には全員元気な笑顔でした。
堀江小学校の一体感のある児童集会でした。

その後、先生から狭い運動場をもめることなく学年対抗ドッジをするなどして、工夫しながら遊んでいる優しい姿の紹介や、大きな声であいさつをすると元気が出て学校が変わるという指導を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 教室たんけん

6月3日
2年生に教えてもらった特別教室で、もっと知りたいことを1年生だけで調べに行きました。校長室、事務室、管理作業員室、理科室、音楽室、家庭科室に分かれて行きました。わかった事をクラスの友達に発表して伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

むし歯予防週間2(健康委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日
みんな静かに話を聞いてくれています。

クイズは、全問正解を目指して頑張ってください。
学年が上がるごとに、問題を難しくしているようです。

給食時間…1年生の教室…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(水)
 1年生は、配られた給食の大きなメロンを見て、「はやく食べたいなぁ!」と口々につぶやいています。今日は食パンにつけるはちみつが、初登場だったので、最初にはちみつのチューブの開け方を聞きました。カレードリアは、ちょっと焦げ目があり大好評でした。

今日の給食

6月3日(水)
 今日の献立は「食パン、はちみつ、カレードリア、キャベツのスープ、クインシーメロン、牛乳」でした。
 今日のデザートはメロンでした。大きくて立派な熊本県産のクインシーメロンが、1人に8分の1切れあります。教室でメロンの入っているバットを開けると、あまい香りが教室中にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 5年川柳体験
ごみ0デー
食事サービス練習
7/11 PTA会員スポーツデー
7/13 個人懇談
ことば練習3・6年
6年安全携帯電話教室
7/14 個人懇談
7/15 個人懇談
7/16 給食終了
ごみ0デー
ことば練習3・6年
学校クリーン大作戦
6年歯と口の健康教室
応援団結団式

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)