7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

NHK放送体験クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日(金)5年生はNHK放送体験クラブのため、歩いてNHK大阪放送局まで出かけました。この日は、今まで考えてきた台本に従って番組を収録するのが一番の目的ですが、テレビが作られるまでのいろいろな仕事を、本物の放送機材を使って体験できることが、一番の収穫といっていいでしょう。本物のカメラ、放送機材にふれて、一瞬のシーンにみんなが息を合わせて作り上げていく工程を経験できて本当によかったです。

幼小交流(ふれあいプール)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日(火)5年が滝川幼稚園の園児といっしょにプールにはいりました。園児にとっては、いつもと違い大きなプールで、シャワーの水も豪快です。少し泣いてしまった子もいましたが、いつも以上に頑張っている子もいました。5年生はおんぶをしたり、手をつないだりとてもやさしく接することができました。お別れの時に、いつまでも手を振っていた光景が、とても美しかったです。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日(火)着衣泳を行いました。3・4年、5・6年ごとに行いました。服を着ているといかに泳ぎにくいかを体験し、浮くものを利用した浮き方などを知りました。少し肌寒かったですが、いい経験になりました。

講堂の天井工事が始まります。

画像1 画像1
7月1日(火)より講堂の天井工事が始まります。天井にあるパネルの撤去工事で、地震による落下防止のために行われます。8月末まで2か月に及ぶ工事となり、この間講堂の使用はできません。今日は、1学期最後の講堂での朝会でした。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
29日(月)児童朝会を行いました。7月1日から講堂の天井工事が始まるため、講堂で行われる集会は今日が1学期最後です。校長先生は、「もったいない」とぴう言葉から水の節約の話をされました。続いて、週目標の話を係の先生から聞いて、音楽集会を行いました。2年生が「いるかはざんぶらこ」を歌いました。少し緊張気味でしたが、講堂中に響く良い声で歌いました。どの子も満足そうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/17 終業式  大掃除
7/18 弁当ボランティア
7/21 林間学習

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析