7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

環状線一周

3日朝から大雨で心配されましたが、3年生が環状線一周の学習に行きました。弁天町、天王寺、大阪城公園、大阪駅で降りながら、車窓から大阪の様子を見学しました。関空快速やUSJ行き電車にものれ、「はるか」も見ました。建物の様子や、自然の残る場所もあることがわかりました。電車での態度も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑いですが、心地よい風が吹いています。

今日はとても暑い日でした。5時間目、太陽の光がさんさんと降り注いでいました。校庭には大きな桜の木があります。この桜の木が、ちょどよい日陰をつくっていましたので、2年生はこの日陰を利用して、ミニトマトに支柱をつけて、そのようすを観察ノートに書いていました。4年生は、桜の木や松の木の枝の様子を絵で表していました。自然の日蔭は、心地よい風をもたらします。

画像1 画像1
画像2 画像2

わんぱく相撲

画像1 画像1
31日(日)わんぱく相撲大阪市大会が府立体育館でありました。滝川小学校からも6名の児童が参加し熱戦を繰り広げました。勝者にも敗者にも温かい拍手が送られました。

ふれあいカーニバル(PTAブース)

画像1 画像1
画像2 画像2
このふれあいカーニバルは、こどもたちだけでなく、PTAのお店もあります。お父さん、お母さんそれぞれ役割をもって、スマートボールのコーナーを盛り上げていただきました。暑い中でしたが、子どもたちのために頑張っていただきました。よい思い出ができました。

ふれあいカーニバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(土)恒例の「滝川ふれあいカーニバル」が開かれました。幼稚園、PTAも参加して、たくさんの保護者の方々・地域の方々に来ていただきました。ありがとうございました。「とっても楽しかったよ。」そんな子どもたちの声がたくさん聞かれました。お店番では、各学年とも精一杯自分の役割を果たしました。充実した1日になったことでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/18 弁当ボランティア
7/21 林間学習

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析