実りの夏へ 裏花壇にじゃがいも、 トマト、とうもろこし、キュウリ、落下生 サツマイモ 家庭部の皆さんが育てています(6月8日)![]() ![]() ![]() ![]() じゃがいも トマト キュウリ とうもろこし 落下生 さつまいも できた野菜等でなにを つくって食べましょうか? こころない行動は、悲しい。 自分さえ良かったらいい そんなことを思っている東陽中生は一人もいないと信じる(6月8日)![]() ![]() ![]() ![]() 一歩先行く 皆さんの行動・振る舞いを・・・・・ 学年集会 1年生 「ありがとう」「ごめんなさい」人から信頼される人に 人の話聞いて「はい」返事ができる人 相手との気持ちが伝わることば(6月8日)
1年生の成長は 体とともに心が育ってきています。
中学校卒業後 社会にでる 仕事をする(アルバイト含)ときに、身につけておかないといけないこと。 「ありがとう」「ごめんなさい」 そして 「はい」のことば 「はい」という受け答えができる人になってほしい。 人との会話。人から何か頼まれたとき。 相手の目を見て 「はい」と言える人に成長してほしい。そこからさらに 人との信頼の和が広がる。 時間をまもり 今日も 学年集会は8時20分からスタート。 さあ、出発だ。マナーのレベルアップを校外学習 2年生(6月5日)![]() ![]() ![]() ![]() 〇あいさつは、こちらから 電車、施設内で 〇歩いているとき、広がらない。信号無視しない。 見学は静かに 〇最高の校外学習に 修学旅行を視野にいれて ⇒ マナーアップ 校外学習。 体育大会 学年練習 いよいよ 1週間 最高の舞台を演出できる一人ひとりに(6月5日)![]() ![]() ![]() ![]() 回数を重ねごとに、うまくなってきました。 あと一歩 あとは心の問題 やらされている行動でなく 自分たちで最高の舞台を作り上げていようとする気持ちが問われている。 6月12日(金)「第69回 体育大会」 最高の行進を期待しています。 |