校訓:平和 勤労 責任 1/29〜31 学期末テスト(3年) 2/10 私立高校入試(大阪府内) 2/18〜19 公立一般選抜懇談 2/26〜28 1・2年学年末テスト 3/14 卒業証書授与式 3/21 修了式

いじめの 正体とは  1年生  (5月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 体育館で「いじめの正体とは」の学習をしました。

人として、の生き方の基本となる 仲間との関係 自分の行動 振る舞いについて 学んでいます。 サンキュウカードで皆さんの心のやさしさや、人を思いやる気持ちを知れてうれしく思います。

体育大会 3年生 学年練習 最後の体育大会は3年生の行進できめよう(5月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日(金)3年生の学年練習がありました。

みごとな入場行進をみたい。そのための準備をしっかりと。

2年生 連休明け 8時20分集合OK (5月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
休み明け、時間を守り集合できています。その気持ちを持ち続けてくださいね。
読書の時間が充実。自分がよんだ本を皆さんに紹介する。自分で読みたい本を買って読んでいる人もいます。読書には、自分の未来を拓く多きなチャンスを秘めています。たくさんの本との出会いを。

3年 学年集会 5月7日 まわりの空気を読み取る修学旅行へ (5月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、あと1週間。係り活動も着々と準備が進んでいます。千羽鶴も折りあがりました。レク準備等も進んでいます。 皆さんが 気持ちよく修学旅行にのぞめるように、体調管理とまわりの空気をしっかり読み取り行動できる自分を。

ゴールデンウイークが終わりいよいよ5月 気持ちも新たにスタートしよう(5月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデンウイークが終わり、まだ、体に疲れが残るとき、「さあ!」とスピード感をもって、気持ちを勉強モードに。 規則正しい時間の使い方へ。 切り替えの早い自分をつくりましょう。