いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
2015年5月28日(木) 2年生 町たんけん


生活科の学習で、2年生が町たんけんを行いました!!
大空小の校区には、どんなお店や施設があって、働いている人はどんな仕事をしているのかについて、グループで学習しました。
今回は、ウエルネスあびこ、ファミリーマート、まるとく、たんばや、あびこひかり保育園、あびこ幼稚園、郵便局の7か所です。質問させてもらったり、中の様子を見せてもらったりしました。

この日のために、探検隊の名前、ルート、たんけんの約束、お店の人への質問を考えました。
「ウエルネスあびこでは、どんな仕事をしていますか?」
「何人ぐらいの人が働いていますか?」
「今、一番人気のおかしは何ですか?」
「どんな仕事があるんですか?」
「お仕事は大変ですか?」
など、それぞれのグループで質問を考えました。


ボランティアに付き添ってもらい、町たんけんがスタート!!
「おはようございます!大空小の2年生です!よろしくお願いします!!」
とあいさつをして、中を見せてもらったり、質問にていねいに答えてもらったりしました。

いい天気にも恵まれ、たくさん歩いた子どもたち。
たくさんのことを学んで、大空小学校へ帰ってきました!
「郵便局の人って、お金を預かる仕事もしてるんだって!!」
「保育園の子どもたち、わたしより小さかったよ!!」
「たんばやって、もちはもってきてはこに入れるんや!!」
「まるとくで一番売れているおかしは、妖怪ウォッチのやつだって!!」

自分たちの住んでいる地域のことをさらに知ることができて、とても充実した時間を過ごすことができました。
ボランティアのみなさん、地域のみなさん、ご協力ありがとうございました。


[コミュニティ部]

2015年6月6日(土) 大空第2ステージ 10th大空創立記念コンサート♪♪

お誘い合わせの上、ぜひご来校ください♪
画像1 画像1

運営委員会から伝えます♪

画像1 画像1
2015年5月27日(水)ふれあい集会

Good morning everyone.
你好(ニイハオ)


今日も集会委員の元気のいいあいさつで始まります♪

今日の集会は、運営委員会から伝えます!
運営委員会では、3つの活動をしています。

1つ目は、ありがとうの木にたくさんの花を咲かせるために活動しています。ありがとうの木には、ありがとうの花(ありがとうという気持ちを伝えたい人に、自分の思いを紙に書きます)が咲いています。
(ありがとうの花を紹介します)
・パトレンジャーさんへ 
遅刻した時、学校まで連れてきてくれてありがとう。
・地域の人へ
いつも、みんなの安心のために学校に来てくれてありがとう。
・図書レンジャーさんへ
いつも楽しい本を読み聞かせてくれてありがとうございます。
・OZORA塾の先生へ
OZORA塾で、勉強を教えてくれてありがとう。
・久保田パパ・ママへ
大空ファームで野菜を育ててくれてありがとう。ファームの野菜は人気があります!


2つ目は、プルタブを集める活動をしています。
プルタブ(空き缶のふたの部分)を800kg集めると車椅子1台と交換ができます。プルタブ1つで約0.5gです。昨年度、大空小学校では車椅子に交換することができました!次の車椅子を目指して、みんなで160万個のプルタブを集めるぞ!


3つ目は、みんなが自分らしくあいさつできるように活動しています。
毎朝、運営委員のメンバーは通用門のところであいさつ活動をしています。今日は、あいさつが返ってきた時に感じること、あいさつが返ってこない時に感じることを劇で紹介します♪
教職員の大空劇団のように台本なしのアドリブで表現します。子どもも大人も、今週の月曜日、全校道徳で「あいさつ」のことをテーマにして学習しています。あいさつをすれば、お互いに気持ちが良くなり、うれしくなり、元気になり、みんなでふれあうことができます。

今回、集会で活動を伝えた運営委員会だけではなく、放送、図書、集会、運動、環境、給食、それぞれの委員会が、今年のテーマ「自分から そして 自分らしく」委員会活動でも4つの力を発揮し、大空小をつくっています♪


[コミュニティ部]


「どうすれば(自分から)あいさつができるのかな?」

画像1 画像1 画像2 画像2
2015年5月25日(月)全校朝会・全校道徳



「大空の子どもたち」のメロディーが鳴り終わると全校朝会、全校道徳をする空気をみんながつくります。

今日は、愛知県長久手市の幼稚園の教職員の方4名がゲストで来られました♪
ゲストの自己紹介が終わると、大空の子どもたちは一人一人、自分の言葉で自己紹介します。
次に、大空ミニバスケットボールチームのメンバーが試合で勝ち上がり、大阪市の上位3チームに入ったことを表彰されました♪

全校朝会が終わると、同時に全校道徳スタート!
校長先生があいさつについて、話をします。
自分からあいさつをできていない時が、チーム大空の教職員たちにあり、教職員同士でもっと気持ちの良いあいさつをしていこうっと話したことを伝えました。
次からは、自分から そして 自分らしくあいさつができるようにします。
そして、今週のテーマを伝えます。

今週のテーマは「どうすれば(自分から)あいさつができるのかな?」です。

自分の考えをもってグループで学び合います。
そして全体の場で大空のリーダーそして大人が伝えます。

・「チャレンジする力」を使って気持ちを入れかえて
・自分が最初にあいさつする
・思い切って言う
・4つの力を使う
・自分から自分らしくあいさつをする
・勇気をもってあいさつをする
・4つの力の「人を大切にする力」を使う

・あいさつするのが難しくても、ハイタッチをしたり、目を合わせたり、その人なりのあいさつの仕方がある

10年目を迎えた第2ステージの大空小学校の全校道徳では、今まで大空小学校をつくってきたサポーターや地域のみなさんが自分の考えを小グループでも、全体の場でも伝えてくれます。その考えにハッとすることがとてもたくさんあります。

これからも子どもも私たち教職員も、サポーター・地域のみなさんの考えからもっともっと学びます!

ぜひ一緒に全校道徳で学び合いましょう!



[コミュニティ部]


「たった一つの約束って何のためにあるの?」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2015年5月18日(月)全校朝会・全校道徳



「おはようございます!」
大空のみんなの元気なあいさつから今週も始まります!

市場校長先生が集合の合図を出すと、ひとりひとり自分の場所を決めて集まります。
先週の全校道徳のテーマ「空気をつくるってどういうこと」で学んだことを行動で示しているかを振り返り、今週のテーマを伝えます。

今日のテーマは「たった一つの約束って何のためにあるの?」です。

2〜6年生は大空小学校で毎日「たった一つの約束」を守り、「4つの力」を高めてきています。
「1年生や今年から大空小学校に来た人たちに、伝えてください」と、市場校長先生から話がありました。
4月からもたくさんの子どもたちが「たった一つの約束」を守ることにチャレンジしたり、破ってしまって「やり直し」をしたりしています。
「たった一つの約束」って何のためにあるのだろう?

ひとりひとりが考えを持ち、全校道徳の小グループになり、学び合いスタート!
大人もあらためて「たった一つの約束」について考えます。

そして全体の場で大空のリーダーが伝えます。
4月から全校道徳で大空のリーダーとして、小グループでの考えを責任をもって伝えることにチャレンジしている6年生。
少しずつではありますが、今までなかなか伝えることができなかった人もグループの考えや自分の考えを自分から全体に伝えることにチャレンジし「4つの力」を高めています。

・「たった一つの約束」は自分のためにある
・心を成長させるため
・いじめをなくすため
・人を大切にするため
・暴力や暴言をなくすため
・悪いことを起こさないように
・世界中の戦争をなくすため
・けんかをなくすため
・ひとりひとりの違いを理解するため
・世界を平和にするため
・誰かと生きていく中で必要なこと
・やり直しをして、新たな気持ちでスタートするため

前年度、修学旅行で平和について学んできた6年生が、1〜5年生に伝えた「たった一つの約束を守ることは、戦争をなくし、世界を平和にする」
という思いのこもったメッセージは確実に今の大空の子どもたちに引き継がれていると感じました。

子どもも大人も「たった一つの約束」を学校の中だけではなく、地域でも守っていけるように、日常の学習の中で「4つの力」を高めていきます!



[コミュニティ部]
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31