いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

放送委員会の取り組み

6月23日(火)
 給食の時間です。放送委員会の子どもが、お昼の放送をしています。今日の放送は、「人物あてクイズ」です。いくつかのヒントから、それが誰のことなのかを当てるクイズです。問題になっているのは、先生たちのことのようです。
画像1 画像1

4年生の学習(2)(音楽)

6月22日(月)
 4年2組の学習の様子です。音楽で、皆で歌を歌っています。皆で教室の前の方に集まることで、声の重なり、表情などを、互いに感じ合うことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の学習(1)(理科)

6月22日(月)
 4年生の学習の様子をご紹介します。4年1組は理科「電気のはたらき」の学習です。「並列と直列」について学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの観察(1年生)

6月22日(月)
 1年生が生活科の学習で、アサガオの観察をしています。少しずつ伸びてきて、つるが支柱に巻きつき始めたものもあります。「早くお花が咲かないかな」と、子どもたちも楽しみして、観察を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーのしらべ(3年生)

6月22日(月)
 3年生は、音楽でリコーダーの練習に取り組んでいます。3年生になって初めて手にしたリコーダー。毎日、少しずつきれいな音が出るようになっていくのが、とっても嬉しい子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/29 林間学習(1)
7/30 林間学習(2)
7/31 林間学習(3)
プール開放最終日
8/2 区民まつり
8/3 盆踊り練習(10時〜 )
ラジオ体操(7時〜 )
8/4 盆踊り練習(10時〜 )
ラジオ体操(7時〜 )