命のために・・・(7月15日)本校周辺には、淀川、大川もあることから、着衣泳は、無理をしてでも実施することにしました。 4年生(以前に実施)以外の学年が、段階に応じた体験をしました。 とにかく「ペットボトル」一つで、何とかなるという体験ができただけでも、パニックにならないで、対応できるような、いい体験ができたと思います。 毎年、夏休み前には、「命が一番」ということで、体験学習をしています。 全部の学年が、実施できて「ホット」しています。 PTAリサイクル運動実施中(7月14日)期末個人懇談会の期間中、玄関に回収ボックスを用意していますので、ご協力をよろしくお願いします。 朝からジージーせみが・・・。いよいよあと1週間!!(7月13日)さて、今日は朝から不快指数95%!?(5%は少し風があったからです)近隣からせみの声がジーージーーと聞こえてきます。「暑い・・・・・・・・!」という言葉がピッタリでした。女性会の役員の方も来ていただいての朝の挨拶、終了する頃には、ノドがカラカラ状態に・・・。 朝会では、この1学期を振り返ろう! という話をしました。その後は、清掃強調週間の表彰がありました。たかが清掃、されど清掃です。清掃がきっちりと行き届いているかどうかは、その学級、学年、学校が落ち着いているかどうかのバロメーターです。大切にしたい活動です。 長くなりましたが、今週は16日(木)までが、懇談ウィーク。そして、17日(金)が終業式。「終わりよければすべてよし!」共に有終の美を飾れるよう頑張ります。早く下校することが多くなります。下校後の過ごし方について、学校でも指導しますが、ご家庭でのご配慮の方、よろしくお願いします。 (この暑さに負けそうな!? 校長より) 児童集会(3年学年発表)7月10日この旗の元・・・(5年生)7月10日家庭科では、林間学習に持っていく「自分で縫ったナップザック」の仕上げに入っています。 そして、今日は、各グループの「旗」各チームのシンボルカラーを使った旗を縫い上げました。各グループから代表2名が昼から残って、家庭科室でミシンを使って縫い上げました。 林間学習の当日は、鉢伏高原に6色の鮮やかな旗がはためくはずです。その旗の元、「食糧調達オリエンテーリング」「キャンプファイヤー」「野外炊飯」「ナイトハイキング」などの活動をします。 その他、どんどんと準備が進んでいます。 |