実習生の研究授業 英語
2限目は2年2組で英語の研究授業が行われています。
テーマは地球環境の保全や海面の上昇についてでした。 英語を教えるだけではなく、社会的事象にも詳しくならなければいけません。 「英語を学ぶ」ことも大切ですが、「英語で学ぶ」ということも大切です。 実習生の研究授業の様子 理科
実習生の研究授業の様子です。
プリントに記入しながら、発言も活発でした。 板書の方法など、課題もたくさんありますが、しっかりと授業をされていました。 放課後には、実習生の授業研究協議が行われます。 実習生の研究授業 理科
今日は、教育実習生の研究授業の日です。
1限目は1年2組の理科の授業です。 大学からも先生が参観に来られました。 植物のくらしと仲間について、一生懸命学習しました。 模擬授業
明日は、教育実習生の研究授業です。
今日は、遅くまで模擬授業を行っています。 若手の先生方に加え、校長先生も混ざって、実習生にアドバイスをしてくださいました。 3人の実習生は、最初の頃の授業よりも成長しているでしょうか。 生徒のみなさんもしっかりと授業を聞いてくださいね。 18歳選挙権
選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げる改正公選法が可決されました。
報道によると、日本で、選挙権の年齢が変更されるのは、1945年以来、70年ぶりだそうです。 来年から施行され、18歳と19歳の未成年者の約240万人が新たな有権者となるようです。 中学校や高等学校では、社会科(公民科)の授業のみならず、学校全体で今まで以上に政治や選挙権についてしっかりと考える必要があると思います。 「これからの教育について」のページもぜひご参考になさってください ⇒ http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j... |
|