野球部 平野フェスティバル 2連覇
決勝戦は、4ー2で勝利しました。
平野フェスティバル2連覇です。 三年生は、先日の府大会の悔しさをぶつけ、有終の美を飾りました。 おめでとうございます。 そして、3連覇に向けての練習が明日からスタートします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部 ブロック選抜選考会
体育館では、バスケットボール部の3ブロック男子選抜選考会と結団式が行われ、西中の部員も練習に参加し、刺激を受けました。
3ブロックのバスケットボール部からは、近年、府選抜に選ばれ、全国優勝したり、日本代表のジュニア選抜に2名や高校の国体選手に選ばれたりするなど、レベルが非常に上がっています。 残念ながら、この日、男子は選抜されませんでしたが、別の日に行われた選考会で、女子から1名、ブロック選抜に入ることが決まりました。 地区の代表として頑張って欲しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部 平野スポーツフェスティバル 準決勝
平野スポーツフェスティバル、
準決勝vs長吉西 3対0で勝利しました。 つぎは、いよいよ決勝戦です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 救急救命講習
講話のあとは、消防局、消防署のみなさんに、救急救命講習をしていただきました。
映像資料を見た後に、簡易キットを使って、心肺蘇生法を行いました。 2、3年生は、昨年の復習です。 まだまだ暑い夏が続きます。 近頃は、コンビニなど、街中もAEDが設置されていることがあります。 緊急時には、落ち着いて、しっかりと対処をしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和登校日の様子
今日は全校平和登校日です。
本年度も大阪市消防局の講堂をお借りしています。 第1部の平和学習では、学童疎開と大阪大空襲の語り部の吉田房彦さんに、戦争体験のお話を伺いました。 貴重なお話をありがとうございました。 中でも、学童疎開、戦争孤児に関する絵本の読み聞かせは、気持ちが伝わってきました。 戦後70年。 今日は広島に原爆が投下された日でもあります。 今もなお、世界各地で戦争が起こっています。 そして、これからも新たな戦争が起こるおそれがあります。 かつて、戦争に参加し、甚大な被害も受けた日本が、どのような姿勢でいるのか、世界からも注目されていることでしょう。 未来のため、子どもたちのために、平和を願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|