☆★☆夏休み中もホームページを更新します 2ページ目以降もぜひご覧ください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】1学期間の教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 夏季休業期間中も引き続き ご支援のほど よろしくお願いいたします【熱中症の予防に努めましょう】こまめに水分補給するなど 熱中症の予防に努め 安全と健康に留意してお過ごしください☆★☆

第54回大阪府吹奏楽コンクール北地区大会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
最後には瀧口先生と3年生の皆さんとの記念撮影です。
3年生の皆さんにとっては、中学校生活最後のコンクールとなりました。

さあ!いよいよ北地区大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪府吹奏楽コンクール北地区大会が本日、大東市立総合文化センターで開催されます。
東中吹奏楽部は、12時45分から演奏が始まります。
早朝から最後の練習に力が入ります。これまでの練習の成果を存分に発揮し、みんなが心をひとつにし、満足!納得のいく演奏を聞かせて下さい!

書写実技講習会 3

 今回は奈良教育大学の学生さんにスタッフとして来ていただき、「いろは文字」を用いてのパフォーマンスも見せていただきました。
 予定の時間が瞬く間に過ぎ、会場にいた人たちがそれぞれに書の魅力を感じずにはいられなかった講習会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

書写実技講習会 2

 こうして書かれた作品の中から生徒が最も良いと感じる作品を選ぶ作業が、この講習会で1番意義のあるところです。整った文字の良さだけではなく、線の美しさ、空白の意味、生徒は今まで気づかなかった視点を身につけていきます。感性が磨かれる瞬間です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜感性を磨く〜書写講習会 1

 今年で12回を迎える「生徒のための書写実技講習会」が、昨年に引き続き東中学校で行われました。
 小中学校での書写の目的は「美しく整った文字」を書くことですが、毛筆で文字をかくことは、文字の歴史を知り、生徒個々の個性を磨く学習活動でもあります。
 
 書家の福光敬祥先生のご指導のもと、半切の4分の1(書き初め時の紙の大きさ)の手本を半切の大きさの作品を制作しました。
 まず、手本と同じ大きさの紙で字形を知り、1回目、特大筆に墨がぼたぼた落ちるほど含ませ、紙にたたきつけるように書く。2回目は文字が紙からはみ出すほどに。そして3回目は書く速さに変化をつける。始めはねばるようにゆっくり、徐々にスピードをつけ短距離を走りきるように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

進路