救急救命講習
講話のあとは、消防局、消防署のみなさんに、救急救命講習をしていただきました。
映像資料を見た後に、簡易キットを使って、心肺蘇生法を行いました。 2、3年生は、昨年の復習です。 まだまだ暑い夏が続きます。 近頃は、コンビニなど、街中もAEDが設置されていることがあります。 緊急時には、落ち着いて、しっかりと対処をしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和登校日の様子
今日は全校平和登校日です。
本年度も大阪市消防局の講堂をお借りしています。 第1部の平和学習では、学童疎開と大阪大空襲の語り部の吉田房彦さんに、戦争体験のお話を伺いました。 貴重なお話をありがとうございました。 中でも、学童疎開、戦争孤児に関する絵本の読み聞かせは、気持ちが伝わってきました。 戦後70年。 今日は広島に原爆が投下された日でもあります。 今もなお、世界各地で戦争が起こっています。 そして、これからも新たな戦争が起こるおそれがあります。 かつて、戦争に参加し、甚大な被害も受けた日本が、どのような姿勢でいるのか、世界からも注目されていることでしょう。 未来のため、子どもたちのために、平和を願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部 練習試合
バレーボール部が連日熱く燃えています!!
本日は、美津島中学校と住道中学校を招いて、暑い体育館で終日練習試合を行っています。職員室まで部員の声が聞こえてきました。今後の成長・活躍が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部練習試合
猛暑の中、サッカー部が下福島中学校と練習試合を行いました。
東京が5日連続の猛暑日を記録しましたが、大阪も7月31日から5日連続で猛暑日が続いています。 サッカー部は猛暑に負けず頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部 平野フェスティバル
平野フェスティバル野球大会
準々決勝vs佃中学 4-0で勝利しました。 昨年は本大会で優勝し、引退する3年生にとっては有終の美を飾ることができました。 学生野球で勝って引退するということは中々できるものではありません。 現3年生にもその姿を後輩たちに見せてほしいものです。 次戦は準決勝8月7日久宝寺緑地公園野球場にて、第1試合。 勝てば、決勝戦はその日の第3試合の予定です。 今年も優勝を目指して頑張っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|