【入学説明会について】先日は、入学説明会にご参加いただきありがとうございました。質問がございました件につきましては、「令和7年度1年生入学準備」にて掲載しております。       【入学説明会について】先日は、入学説明会にご参加いただきありがとうございました。質問がございました件につきましては、「令和7年度1年生入学準備」にて掲載しております。

林間2−17(片付け)7月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしい食事の後には、必ず試練が訪れます。さあ、後片付けです。林間学習の醍醐味は、片付けにあります。鍋をきれいにするのは当然ですが、すすを落とし、米粒ひとつ残らずきれいに落とし、磨き上げます。かまどの灰もすべて掃いて後から使う人が気持ちよく使えるようにすることが、野外炊飯のマナーです。「来たときよりも美しく」を合言葉に協力して進めていきます。

林間2−16(食す2)7月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループごとになかよく食べているところです。会話も弾むことでしょう。

林間2−15(食す)7月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、どんな味になったのかな。どんな味になろうとも思い出の味。べちょべちょでもしょっぱくても、ルウが固まっていようともそれが、林間学習のカレーの味。最高の味。将来林間学校のことを思い出したら真っ先に「カレーの味」が話題になるそんな最高の味を堪能しています。

林間2−14(仕上がり)7月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仕上がり。おいしそう?????

林間2−13(煮込み)7月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かまどチームと食材チームが協力して煮込んでいきます。火加減を調整しながら、具材が焦げないように、吹きこぼれないようにしながら、仕上げていきます。水加減や火の加減で、チームのカレーの特徴が出てきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31