1年生の教室今日はこどもの日の献立で、ちまきがついていました。ちまきを初めて見る子どもたちもいて、「これはなんだ?」という声が聞こえてきました。 2年生 ミニトマトをそだてよう!今日は、ミニトマトに支柱を立てました。 どんどん大きくなって、おいしいミニトマトができるように、お世話をがんばりましょう。 3年 リコーダー講習会2
5月8日
リコーダーの種類についての話の後、吹く時の注意を聞いて実際に自分たちのリコーダーを吹いてみました。 「息、タンギング、指の3つに気を付けながら吹くことをいつも心がけてください。」とおっしゃっていました。 講師の先生の後に続けて、きれいな音を奏でられるように吹きました。 3年 リコーダー講習会1昨日真新しいリコーダーが届き、子どもたちはワクワクしながら、今日の講習会に参加しました。 まず始めに、講師の先生は、リコーダーの種類についてのお話をしてくださいました。 小学校では、ソプラノリコーダーを4年間吹きます。中学校ではアルトリコーダーといって、ソプラノリコーダーより少し大きめのリコーダーを学習します。では、一番右の写真に写っているソプラノリコーダーの約2倍の大きさのリコーダーは、何というでしょう? 1.ジャンボリコーダー 2.ソプラニーノリコーダー 3.テナーリコーダー 正解は、3.テナーリコーダーです。 ちなみに、リコーダーが長くなるにつれ音が低くなることに気づき、新たな発見に子どもたちは心を躍らせていました。 6年 酸素の中で燃やすと…
4月8日
ボンベから集気びんに酸素を集めて… 酸素中でろうそくや線香、スチールウールが燃える様子を観察。 「めっちゃ明るいやん!」 「うわ、ろうそくドロドロや!」 「バチバチ言ってる!」 酸素の「ものを燃やすはたらき」に、 子どもたちの素直な驚きの声がたくさん聞けました。 |