ようこそ、田中小学校のホームページへ♪ 日々の学校の様子や行事予定をお知らせしています ようこそ、田中小学校のホームページへ♪   

わたしの自由研究!!(その4)

給食室の床を写した上の写真をご覧ください。
手前の緑色の床と奥のオレンジ色の床で色が分かれています。
これは、調理準備室と調理室を厳密に分けるために
床の色が変えられています。

また、下処理場と調理準備室では履くスリッパをわけています。
このようにして、衛生的に調理できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの自由研究!!(その5)

大きな釜で、調理をしていきます。
この釜の直径は約1mほどあります。
とてもおおきな釜で、田中小学校の大おかずや
小おかずを作っています。
釜は3こあり献立によっては、3つとも使う場合が
あるそうです。

その時に使う道具が、写真の「杓」と「木かい」です。
とても大きなもので木かいは長さが1.2mありました。
杓は1すくいで2L入ります。
写真では、となりに家庭用で使っているおたまを
おいてみました。
大きさが、おわかりいただけるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの自由研究!!(その6)

調理時などに使用するエプロンは、
なんと6種類ほどあるそうです。

ちゃんとそれぞれに、用途が決められていて
たまご用や肉魚用、牛乳用、配缶用、パン用などです。

調理員さんは、これらを1日に何度もかえながら
準備や調理を行っています。
エプロンの着間違えがないように、絵をかいて
間違えを防いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの自由研究!!(その7)

釜以外にも、調理をするためのものがあります。
上の写真は、焼き物機でグラタンなどを作ったり
蒸し料理などに使用します。

真ん中の写真の入れ物を使っているときは
焼き物機を使っているときです。

下の写真はフライヤーで揚げ物をするときに使用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの自由研究!!(その8)

食べ終わった食器は、食洗機で洗います。

このように、給食室では様々な機械などを使って
効率よく衛生的に調理をしています。

夏季休業の時など、給食がない時にも器具の点検をしたり
機械の清掃を行っています。
真ん中の写真は、機械の中の部品をあらったあとの様子です。

今日は、わたしの自由研究として給食室の社会見学を行いました!!
みなさん、どうでしたか?

2学期には、実際に給食を調理しているところを紹介できたらと
思っています。

日々安全においしく、給食を食べられていることに感謝しながら
2学期からの給食も残さず食べましょう!!

ここからは給食室からのクイズです。
給食調理員さんは、食材等に菌が付着することを防ぐために
作業中何度か手を洗うことがあります。
約何回手を洗うでしょうか?

難しいので4択にします
1.1回も洗わない
2.10回ほど
3.50回ほど
4.100回ほど

さて、どれでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/28 子どもおどり大会
8/29 子どもおどり大会
9/1 2学期始業式
9/2 給食開始 発育2測定1・4年生