令和7年度 入学式 4月7日(月)10:00開式

8/29「子ども夜店大会」その2

日が暮れるにつれて、賑わいが増しています。
「踊ろう会」の演技にもたくさんの子どもたちが参加しました。
早速、「売り切れ」の放送も聞こえています。
たくさんの楽しい声が聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29「子ども夜店大会」その1

6時の開場に合わせて、たくさんの「お客様」が来場しました。
夏休み最後のお楽しみ「子ども夜店大会」の開始です。
子どもたちの笑顔・・・
地域の皆様、保護者の皆様、天下茶屋中学校の皆様・・・
先生たちも参加です。みんなでつくる「夜店大会」です。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 準備完了「子ども夜店大会」

早朝から、地域の皆様・PTAの皆様・保護者のお手伝いの皆様で今晩の「子ども夜店大会」を準備していただきました。
天下茶屋中学校ブースではフリスビーの準備が進んでいます。
人気の焼きそばも、開店前から準備しています。

画像1 画像1

8/28 かぶとむしの幼虫!

天下茶屋保育所から「かぶとむし」の幼虫をたくさんいただきました。
保育所で飼育しているそうです。
ほとんどは眠っていましたが、元気に現れた幼虫を紹介します。
子どもたちで飼育しながら教育に役立てたいと思います。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 学校内の教育環境整備

9月1日の始業式を前に、改修工事や整備・清掃が進んでいます。
夏の休業期間にできる作業として、1階会議室前廊下の塗装、多目的室の絨毯の張り替え、給食室内ダクト清掃・害虫駆除、すべてのトイレの尿石落とし清掃、校舎壁面等のひび割れや雨漏りの改修、音楽室の床と壁面の改修、各教室のブラインド清掃、そして運動場砂場の整備・・・・・
明日は、教職員により運動場の整地作業を行います。
整った環境で、二学期を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/29 夜店大会
9/1 始業式 クリーンデイ・大掃除
9/2 二測定(高) 給食開始 代表委員会  作品展準備
9/3 作品展(保護者鑑賞)  二測定(中)   運動会練習開始
9/4 作品撤去   二測定(低)

学校だより

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校評価

保健だより

栄養・給食だより

事務室・会計関係

動画