いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

校庭キャンプ(3)

夜店遊びのひとコマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭キャンプ(2)

活動の合間のひとコマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭キャンプ(1)

今日は校庭キャンプが行われています。子どもたちは15時から受付を行い、16時半ごろからテントを建て始めました。慣れない子どもたちは悪戦苦闘していましたが、グループで協力して無事建てることができました。この後夕食をはさんで、スイカ割りやビンゴ大会が行われます。明日の朝には解散になりますが、いい思い出を作ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の空

7月10日(金)
 昼ごろにはすっかり空も晴れあがりました。遠く北の空には、大きな入道雲が見えます。

 運動場で遊んでいた子どもが、教室に来て、「先生、セミの抜け殻が落ちていました。」と、教えてくれました。この2〜3日、セミの鳴き声も聞かれるようになりました。間もなく、校庭でもセミの大合唱が聞かれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

7月10日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、牛挽肉と夏野菜のカレーライス、ツナとキャベツのマヨネーズ炒め、冷凍みかん、牛乳です。
 今日の献立は、学校給食献立コンクール優秀賞作品です。夏の定番のカレーライスです。今回は、牛挽肉と、夏野菜の「なす」「ピーマン」が入っています。ツナとキャベツは、マヨネーズで炒めています。そして、デザートには、カレーによく合う冷凍みかんを組み合わせています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 4時間授業
登校時保護誘導
9/1 4時間授業
9/2 発育二測定(6年生)
給食開始
避難訓練(5限)
9/3 発育二測定(5年生)
委員会活動
9/4 発育二測定(4年生)
名前デー