児童会新聞委員会からの発表新聞委員会ではグループに分かれて、壁新聞を制作しています。 今回は、それを朝礼台から提示して活動報告をしました。 写生会
6年生は今日、中之島公会堂へ写生会に行きました。
お弁当をもって、ほぼ1日の行事です。あいにくの天気ですが、熱射病の心配はあまりなく、却ってよかったぐらいです。 作品は秋の作品展に展示される予定です。 ヘチマの実から・・・ (2014/11/6)以前、3年生ではホウセンカやマリーゴールドなどの植物の一生に ついて学習し、実から種ができることを知りました。 今日は、秋の自然について動画を見た後、ヘチマの実の実物を見せ、 「何が出るかな?」聞くと、子どもたちは「種!!」と声をそろえて言いました。 ヘチマの一つの実からでた種の数を、数えると・・・ なんと、589個もの種が出てきました。(4年生理科担当調査員調べ) 実は、まだ子どもたちはこの事実を知りません。また、いくつあったかを クイズにして聞いてみたいと思います。 学校間交流はじめに1年から6年までの授業のようすを参観したあと、朝鮮学校の校長先生から学校のようすをお話ししていただきました。続いて、4・5・6年生のみなさんと交流会を持ちました。お互いに相手校のことについて質問と回答を繰り返したあと、じゃんけんゲームや『リムジン河」を合唱しました。 帰りは校門でアーチをつくって見送ってくれました。 ヤゴとり水が引けた状態で、2年生がヤゴとりを予定していました。 残念ながら天候がもうひとつでプールに入ることができませんでした。 児童が去った後、かなりの数のヤゴを捕獲しました。 バケツに入れて、2年生の教室に届けられましたが、どれだけ羽化するでしょうか。 けっこう繊細な生き物で、世話するのは難しいと思います。 |