★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

土曜授業 4年 「社会」

画像1 画像1
給水人口と水道給水量の棒グラフの変化を見て、今後の給水量がどうなるかを話し合いました。「資料を読み取って、考察する」という社会の大切な学習ですが、なかなか難しい内容です。みんな真剣に考え、自分の意見を発表し合いました。

夏も近づく

 今日は、お茶の話をしたいと思います。“夏も近づく八十八夜”と言う茶摘みの歌がありますが、2月4日の立春から数えて、ちょうど88日目、今年は、5月2日が八十八夜にあたります。八十八夜に摘まれた新茶は太陽の光をいっぱい浴びて、身体に良い成分が多く含まれています。昔の人は、不老長寿(長生き)の薬として飲んでいたくらいです。
 日本では、お茶の葉を摘んですぐに熱を加えて、手でもみ、乾燥させて加工し、緑色の緑茶や抹茶として飲むことが多いですね。
 お茶は、英語で、Teaと言い、世界中で、いろいろな種類が飲まれています。ウーロン茶や紅茶などは、緑茶と違って熱を加える前に一度発酵させるので、味や色がちがっています。お茶について、いろいろと調べみると楽しいですよ。

5月1日 遠足 5・6年生 飛鳥の里

飛鳥の里で5年生と6年生が協力し楽しんでオリエンテーリングをしました。迷ったりしたけど楽しかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日 遠足 1・2年生 天王寺動物園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は天王寺動物園に行きました。
 いろんな動物を見ることができました。特にゾウやキリンは大きくてびっくりしました。
 たくさんの小学生が見学に来ていましたが、きちんと並んで見学することができました。

5月1日遠足 3・4年生海遊館

海遊館に行きました。
海遊館ではたくさんの海の生物を見ることができました。
特にジンベイザメの大きさには圧倒されました。
また、海遊館見学の後には、天保山に向かいそこから出る渡し船にも乗りました。
天候にも恵まれ最高の遠足になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30