昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
今週の一冊
最新の更新
ふれあい音楽会に向けて 9/5
今日の給食 9/4
9月 生徒会より 9/4
880万人避難訓練実施しました 9/4
昨日と今日の給食
授業風景4 3年生音楽 9/3
授業風景3 1年生数学 9/3
授業風景2 1年生理科 9/3
授業風景1 1年英語 9/3
ビルギル先生の自己紹介文(訳) 9/3
C-net指導員が着任されました 9/2
昨日と今日の給食です 9/1
いよいよ練習が始まりました! 9/1
玄関前の生け花 9/1
綺麗な虹が見れました 9/1
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
中高連携講座 5
大阪学院大学高校の先生には、『歴史(クイズ信長の野望)』講座を開講していただきました。普段の歴史では習わない歴史の奥深い部分から様々な問題を出題され、生徒達も興味津々でした。
中高連携講座 4
興國高校の先生方にも2つの講座を開講していただきました。
パソコン室では、パソコンを使っての『IT講座』、グランドで元プロサッカー選手による『サッカー講座』がそれぞれ開講していただきました。
中高連携講座 3
好文学園女子高校の先生にはもう1つ『マンガアニメ』講座も開講していただきました。
ペンとインクを使い、上手にペンを走らせていました。何よりも真剣な視線にびっくりしました。気分はマンガ家かイラストレーターだったんじゃないでしょうか?
中高連携講座 2
好文学園女子高校の先生には、オモチャ作り講座を開講していただきました。
紙皿を用いて作るオモチャでした。
中高連携講座 1
今日は、市岡、港南造形、大阪学院、興國、好文学園高校から先生方をお招きして、7つの講座を開講していただきました。生徒達は事前に選択した講座を1つ受講し、有意義な1時間を過ごさせていただきました。写真は港南造形の先生に開講していただいた『木のマグネット作り』講座の様子です。
18 / 47 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:78
今年度:37365
総数:608764
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/7
職員会議
9/8
各種委員会
9/9
生徒議会
スクールカウンセラー
9/10
青少年育成推進委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
今週の一冊
新しいウインドウが開きます
全国学力等 テスト関連
新しいウインドウが開きます
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
第1回学校協議会開催のお知らせ
学校評価
平成27年度 運営に関する計画
携帯サイト