カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
柴島浄水場見学(4年)
トップアスリート
水泳学習
2学期始業式
林間学習報告(2)
林間学習報告(3)
林間学習報告(1)
1学期終業式
英語活動(1年)
出前授業 6年・5年
食育活動(1年)
三校水泳交歓会(6年)
防犯教室
プール開き
環状線一周(3年)
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
2025年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
修学旅行だより(6)
釣りの仕方や注意を聞きそれぞれの場所で釣りを始めました。「先生釣れた」と嬉しそうに釣れた魚を見せてくれました。そこまではよかったのですが、魚を針から外すのには一苦労。魚がはねるたびにこわがっていました。今年は、例年より大漁で、たくさんの魚が釣れました。
修学旅行だより(5)
29日 6;00 5時20分に起床し、安盛丸に乗って菅島へ。海の風が気持ちよく眠気もふきとびました。
修学旅行だより(4)
18;00 楽しみにしていた夕食です。メニューは、蛸飯・すき焼き・お造り等です。
蛸飯が人気でおかわりをする子もいました。
19:00 入浴の後、買い物に行きました。子どもたちは家族のお土産を真剣に選んでいました。「長生きしてね」と書いてある人形を家族へのお土産に選んだ子もいました。家族思いの優しい子どもたちです。買い物を終え、部屋に帰ると日記とお小遣いの記録をしおりに書き込んでいました。
修学旅行だより(3)
16;35 志摩磯部から鳥羽まで普通電車に乗り、宿舎(海月)に着きました。開舎式で代表の子どもが「調子にのりすぎて騒がしくしたら遠慮なく注意してください」と言うと「少しぐらい騒いでもいいよ。楽しい思い出をつくってね」とおかみさん。優しいおかみさんの言葉に子どもたちの緊張もほぐれました。
修学旅行だより(2)
シャトルバスに乗り継ぎスペイン村に到着です。どの乗り物に乗るか地図をみながら相談していました。ピレネー・急流すべりなどが人気でした。昼食は、スクールメニューの中から好きなものを選んで食べました。パレードもとてもきれいでした。
8 / 9 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:0
今年度:6
総数:19767
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/8
避難訓練
9/9
読み聞かせ(4・5・6年)
放課後ステップアップ(3・4年) 放課後図書館開放
9/10
クラブ活動
9/11
英語活動(5・6年)プール納め
PTA役員会 スクールカウンセラー来校
9/12
休業日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
平成28年度大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成28年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成27年度大阪市「全国学力・学習状況調査の結果
平成27年度大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト