保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

興国高等学校 講座 公務員への道

興国高等学校の講座のもう一つは、公務員への道という、公務員試験に合格するための基礎講座でした。公務員とは何か、ということから、心構え、仕事の種類など、熱っぽく教えていだきました。ありがとうございました。公務員としての仕事は、他のいろいろな仕事と同様に甘くないということに、少しでも気づいてくれたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興国高等学校 サッカー講座

興国高等学校のサッカー部の指導者は元Jリーガーです。高校生の部員も応援に来てくれました。短い時間でしたが熱心に指導を受けて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高等学校授業体験二

続いて東大阪大学敬愛高等学校と大阪府立今宮高等学校の先生による学校紹介の様子です。特に今宮高校のダンス部は新聞でも紹介されましたのでご存じの方もおられるとおもいますが、今年の3月にアメリカのテキサス州で行われた世界大会において『今宮歌舞伎』という演目で総合優勝しました。詳細は今宮高校のホームページをご覧ください。
1時間という短い時間でしたがそれぞれの高校から普段の中学校では体験することのできない素晴らしい授業を体験させていただきました。以下に紹介します。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高等学校授業体験一

本日は本校のキャリア教育の一環として実施しています高等学校から来ていただいて高等学校の先生による授業を体験する取り組みを行いました。体験授業の前に体育館で各高等学校の先生から各校の学校の紹介をしていただきました。下の写真は、興国高等学校の紹介の様子、続いて城南学園高等学校の紹介の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

各リレー種目の様子

リレー種目では、先生方も参加してくれました。とても頑張ってくれましたが、生徒の評価は、「前はもっと速かったけれど・・・・」となかなか厳しい感想もあったようです。
でも体育大会を大いに盛り上げてくれました。来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/6 住吉区高校合同説明会 午前10時〜住吉区民センター
9/7 元気アップ茶道教室 午後4時〜和室
9/8 生徒議会
9/9 職員会議
9/10 3年実力テスト 英語・社会・国語・数学・理科
9/11 選挙管理委員会  PTA小中合同講演会 午後3時〜大領中学校