ようこそ、田中小学校のホームページへ♪ 日々の学校の様子や行事予定をお知らせしています ようこそ、田中小学校のホームページへ♪   

私の自由研究!!(その2)

野菜は下処理場で丁寧に3度洗います。

ここで最初の機械が登場します。
写真真ん中の機械は、
「球根皮むき機〜」(どら○もん風に読んでください!!)
です。

この機械はじゃがいもなどの皮をむいて食べる野菜の
皮をむいてくれる機械です。

中の円盤が細かい凸凹になっていて、
円盤が回転することで表面の皮がむけるというものです。

家庭用には、手袋で表面が凸凹になっていて
包丁を使わなくても、手袋でこすると皮がむけるものがあるのと
同じ原理です。

一家に一台、球根皮むき機いかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私の自由研究!!(その3)

きれいに洗われた野菜は、食べやすい大きさに
切っていきます。

もちろん手作業で切るものもありますが
ここで登場する2つ目の機械は
「フードスライサー〜」(どら○もん風に読んでください!!)
この機械に下の円盤をセットすることでいろいろな形に
切ることができます。

穴が開いている物は、ゴボウのささがき用の刃です。
一番下の物は、細切り用の刃で切りたいサイズによって
円盤を変えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの自由研究!!(その4)

給食室の床を写した上の写真をご覧ください。
手前の緑色の床と奥のオレンジ色の床で色が分かれています。
これは、調理準備室と調理室を厳密に分けるために
床の色が変えられています。

また、下処理場と調理準備室では履くスリッパをわけています。
このようにして、衛生的に調理できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの自由研究!!(その5)

大きな釜で、調理をしていきます。
この釜の直径は約1mほどあります。
とてもおおきな釜で、田中小学校の大おかずや
小おかずを作っています。
釜は3こあり献立によっては、3つとも使う場合が
あるそうです。

その時に使う道具が、写真の「杓」と「木かい」です。
とても大きなもので木かいは長さが1.2mありました。
杓は1すくいで2L入ります。
写真では、となりに家庭用で使っているおたまを
おいてみました。
大きさが、おわかりいただけるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの自由研究!!(その6)

調理時などに使用するエプロンは、
なんと6種類ほどあるそうです。

ちゃんとそれぞれに、用途が決められていて
たまご用や肉魚用、牛乳用、配缶用、パン用などです。

調理員さんは、これらを1日に何度もかえながら
準備や調理を行っています。
エプロンの着間違えがないように、絵をかいて
間違えを防いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 運動会練習開始
9/8 委員会活動・代表委員会
9/9 学校説明会(区民センター)
9/10 田中キッズ 口座振替日(給食)
9/11 修学旅行保護者説明会