6年生 出前授業「燃焼のふしぎ」【6月29日】
6年生は、大阪ガスの方に来ていただき、「燃焼のふしぎ」について学習しました。
グループに分かれ、マッチ・ろうそくの火の特徴を調べ、ガスコンロの火との違いについて考えました。 5年生 田辺だいこん土づくり【6月29日】
5年生は、総合的な学習の時間を使って田辺だいこんを育てる学習を行います。
今日は、地域ボランティアの方々に来ていただき、田辺だいこんを育てるにあたって大切な、「土づくり」を行いました。 土づくりでは、ぬかにパンくずや野菜くずを入れて発酵させます。 地域の方の説明のあと、グループに分かれ、みんなで材料を混ぜ合わせて土づくりを行いました。 7月にはいよいよ種植えを行います。 12月には、大きく育った田辺だいこんをみれるはずです。 みんなで大切に育てていきましょう! 3年生 図画工作科「くぎうちトントン」【6月29日】
図画工作「くぎうちトントン」では、のこぎりや金づちを使って製作を行いました。
はじめ、子どもたちは、のこぎりの刃の大きさに戸惑っていた様子でしたが、慣れてしまうと、すいすい切りすすめ、なんと簡単に切ってしまうんだろう・・・!と驚かされました。 作品完成まで集中して頑張りましょう! 3年生 「幼虫が大きくなりました!」【6月29日】
3年生、月曜日に学校に来てみると…教室で観察している生き物の様子が………
なんということでしょう!! 黒かったはずの幼虫が緑色になってるではありませんか!! (ちなみにサイズは、これまでの2.5倍ぐらいになってました。) さぁ、この後はどのように成長していくのか楽しみですね。 3年生 理科「太陽の光とかげのできかた」【6月23日】
最近、曇り続きでしたが、今日は久しぶりに日差しが暖かい1日でした。
3年生では日中の太陽の動きと、影の位置関係に着目して、1時間ごとの影の移り変わりを観察しました。 子どもたちからは、「思った通り、影の位置がかわったよ!」「午前と午後では影のできる方角が反対だね!」と、活発な意見が出ていました。 みなさん、1日よく観察しましたね。 |
|