わくわく、わくわく(8月21日)現在、午後4時の運動場の様子です。模擬店、テント、櫓、提灯など準備のスムーズなこと。地域の方々のそれぞれの特技や職人技などをフルに活用して素晴らしい雰囲気になっています。 地域の中学生を中心に実施される「お化け屋敷」も準備が整いつつあります。夏休みになって、静けさがただよっていた学校に、夕方からたくさんの方が訪れて、久しぶりのにぎわいが楽しみです。 ここまでりっぱな校庭盆踊り、さすがは、大東地域。本校のテーマ「大東大好き!」もうなずけます。 理屈抜きに、盆踊りは、心をうきうき、わくわくさせてくれます。 久しぶりの校庭盆踊り(8月20日)昨年度は、運動会で盆踊り大会はなかったので、久しぶりの盆踊り。今日の午前中の地域の方々の思いとがんばりに感動しました。 つくづく、この大東地域の方々は、すごいなと関心させられました。その模様をすこしだけ紹介しました。 この後、夕方からも集合がかかっていて、準備にかかるそうです。 ICT活用・・・(8月19日)それを見ながら、問題解決に取り組んでいました。子どもたちは、抵抗なく躊躇することなくタブレットを操作、さすがに今の児童(3,4年)ICTを使って勉強するのはお手のもの? で、本校でもなんとか「タブレット」を今年度中に大阪市から配給してもらい、活用、実用できたらいいなと、近い将来の授業風景を思い浮かべながら見学していました。 夏休み、PTAもがんばっています。(8月18日)教職員だけでなく、PTAの方々もがんばっています。 「地域巡視」「学校園の水やり」「プール開放の受付」そして地域行事のお手伝い。今週の盆踊りのサポートなどはもちろんのこと。今日は、区のPTAスポーツ活動の表彰状を作りに来校されました。 区、学校の保護者や地域の教育活動の活性化のためにこんな日もがんばっています。 ちょっと紹介しました。 やる気アップ学習支援事業(8月17日)今日から、5日間。希望者を対象に、国語と算数の学習をしています。 3、4年生が一緒に学習しています。タブレットを活用した学習なども行っていくということです。 いきいき活動も再開し、3,4年生の「やる気アップ学習」も始まり、久しぶりに、子どもたちの声が聞こえてきて、学校らしく感じました。 この時期に学習しようと思う「やる気アップ学習」参加のみなさん、がんばってくださいね。 |