公開授業週間 その2(続き)公開授業週間スタートこれは授業力アップの取り組みの一つで、先生同士で授業を参観して教科を超えて勉強しあうというものです。 今日は玉造小学校の3人の先生方にも参加していただきました。 こうやって先生も授業の腕を磨いているのですね。 PTA社会見学のご案内
10月16日(金)にPTA社会見学を実施いたします。
今年度は歌劇をメインに企画いたしました。 参加を希望される方は、申込書を担任の先生に提出してください。 申込締切は平成27年9月11日(金)となっております。 皆様ふるってご参加ください。 詳しくはトップページ右側の「配布文書」−「東中PTA」に掲載しておりますのでご覧ください。 9.1全校集会 その3
西垣先生と莚平先生のお話です.
9.1全校集会 その2
校長先生のお話です。
青いバラ(blue rose)は以前は存在しないものでした。だから、青いバラといえば、「不可能」の象徴でした。サントリーは、「幸せを象徴する青い花を作って世の中を明るくしたい、勇気づけたい」という思いで研究を開始しました。これが夢への挑戦の始まりでした。1990年にこの研究プロジェクトをスタートし、14年の年月を経て、2004年にようやく開発の成功を発表。「青色色素が花びらに存在する、世界初の青いバラの誕生」と大きな反響を呼びました。その後、2008年に生産販売に必要な認可を取得、2009年から「サントリーブルーローズ アプローズ(喝采)」(花言葉は「夢 かなう」)として販売もされています。(参考HP SUNTORY「青いバラ」への挑戦) 努力を重ねてもなかなか成果が上がらないことがあっても、あきらめてしまえばそこで終わりです。あとには「あー、だめだった」という負のイメージしか残りません。しかし、あきらめないで目標に向かって努力し続ければ、必ず成功します。 サントリーの開発者の方々も、何度もあきらめかけたことがあったそうですが、子どもたちから折り紙で作られた励ましの「青いバラ」を贈られたり、会社の精神が「やってみなはれ」だったので、その大きな壁に挑むことができたそうです。そして、「アプローズ(喝采)」というネーミングは、夢をかなえるために努力してきた多くの人へ「喝采」を贈りたいという思いが込められています。 この2学期には、体育大会、文化発表会などの行事や、3年生では進路の決定など色ろなことがあります。すべてのことに対して、成果がなかなか出なかったり、目標が達成しなかったり、よい結果がなかなか出ないことがあるかと思います。そのようなときでも、目標に向かってあきらめない気持ちで努力し続ければ、きっと思いは届き、最後に大きな花が開くはずです。一人一人がしっかりと目標をもって、努力し続けてください! 9月4日は「大阪880万人訓練」の日になっています。中学校としては、この日に特に取り組みはしませんが、阪神大震災や東日本大震災のことを忘れず、意識を高めてください。これから起こるであろう、「南海トラフ巨大地震」発生の想定で行われます。 このあと西垣先生から、服装の乱れについてのお話がありました。男子はシャツがきちっと入れられていないこと、女子は靴下をしっかり伸ばしていないことなど、服装を正しく身に着けようとお話しされました。 つづけて、莚平先生より、常置委員会後にある「体育大会実行委員会」の連絡がありました。 |