いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

紙芝居の時間

5月22日(金)
 毎週金曜日の朝、図書委員会による低学年への紙芝居と、保健委員会による全学級での清潔検査が行われます。今日は、紙芝居の日です。2年生の教室をのぞいてみると、図書委員会の子どもが一生懸命に紙芝居を読み、2年生の子どもたちは集中して聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アゲハの幼虫・さなぎをいただきました

 3年生は理科の学習で、アゲハやモンシロチョウの観察を行っています。ひとり1匹ずつ、卵から、羽化までを観察しています。本日、学校のご近所の方から、「子どもたちの学習の役立ててください」と、アゲハやモンシロチョウの幼虫やさなぎをたくさんいただきました。
 明日、子どもたちがしっかりと観察し、学習に行かせることと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の体育

5月21日(木)
 5年生の体育の学習の様子です。5年生が砂場で、走り幅跳びの練習をしています。今日は、両足でしっかりと着地をすることを目指して、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじをしよう

5月21日(木)
 給食が終わって、全校で掃除の時間です。わかば学級では、先生と一緒に靴箱をきれいに掃除をしていました(画像上)。1年生は、教室前の廊下で並んで、雑巾がけをしています(下)。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

5月21日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、牛肉と大豆のカレーライス、レタスのサラダ、ヨーグルト、牛乳でした。
 今日のカレーも、とってもおいしかったです。今日、ラッキーにんじん(ハートの形・花の形・星の形)が見つかった子は、何人いたでしょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/13 区Pスポーツ親睦大会(女子バレーボール)
9/14 修学旅行保護者説明会
9/18 伝統野菜の取り組み(2年生)