令和6年度もよろしくお願い申しあげます

地域敬老大会

昨日本校講堂にて、地域の敬老大会が開催されました。鶴町地域には2048名のお年寄りの方が住んでおられます。今年は児童全員が手書きでお手紙を作成し、配らせていただきました。早速お返事もいただいております。そして、6年生の代表児童2人がお年寄りの方に感謝の気持ちを発表いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工〜1年

図工の「やぶいたかたちからうまれたよ」で絵を描いています。
その絵に貼るために、絵の具と洗剤を混ぜて、ストローで吹き、できた泡を画用紙に写しました。みんな、色や写し方を工夫して、楽しく活動しました。
汚れても良い服を用意して頂き、ありがとうございました。


画像1 画像1

初めての音楽集会!!

 11日(金) 今日は朝の8時半から今年初めての“音楽集会”を行いました。今年初めてというか、去年まで鶴町小でも鶴浜小でも音楽集会は行っていなかったので、子ども達にとって“音楽集会”は初めての経験だったと思います。
 先生方がドラえもんのジャイアンになって子ども達を盛り上げてくれたり、事務室の先生がピアノを弾いてくれたりするなど、教職員みんなで子ども達が歌えるような雰囲気づくりをしてくれました。
 今日は「ドレミの歌」を1〜6年生みんなで歌いました。戸惑っている子も中にはいましたが、とてもうれしそうにしている子もいっぱいいました。これから月に1回ぐらいのペースで行う予定です。子ども達に声を合わせてみんなで歌う楽しさを味わってもらえるように取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生…初授業

 9月から本校卒業生が教育実習に来ていることは前にもお知らせしましたが、今日は初めて子どもの前で授業をするというので見学しました。(5−2で道徳の授業をしました。)

 授業の導入段階で子どもの興味・関心の持たせ方、音読の仕方・させ方、発問の内容、板書の仕方、机間巡視の仕方、児童の発問の取り上げ方・・・など、実習生が身につけることは山のようにあります。
 学校にはいろいろな仕事がありますが、教師にとって一番大切な仕事はやはり毎日の授業です。子ども達に何を学ばし考えさせるのか・・1か月ほどの短い実習です。上手にできなくても、一番大切なことは何かを感じ取ってくれる実習にしてほしいと思いながら見学させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習風景〜3年

 10日(木) 今日の運動場は万全ではなかったですが、運動会の練習をすることができました。3年生が団体演技のエイサー<プログラム名は“ハイサイ!鶴町人(つるまちんちゅ)”>を練習していました。
 今日の練習は運動場での自分の場所をしっかり覚えることをめあてにしていたので、パーランク(手に持つたいこ)は持っていませんでした。ただ、蒸し暑い中、先生の話をしっかり聞いてキビキビと動こうとしている姿勢がとてもよかったです。
 個人的には明日にでも運動会ができそうな仕上がりでしたが、これからまだまだ練習を積んで本番を迎えるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/17 代表委員会・クリーンタイム
9/18 学習参観・懇談会 修学旅行保護者説明会6年

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより