大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

平成27年度 全国学力・学習状況調査から見えてくる西中の子どもたち

平成27年度 全国学力、学習状況調査から見えてくる西中の子どもたち ↑ 詳細はこちら


本年4月に行われた「全国学力・学習状況調査」の学習面の結果につきまして、個票を3年生のお子様を通じてお返しいたしました。

それにともない、生徒質問紙の回答結果集計をまとめましたのでお知らせいたします。

全国平均と比べることによって、西中学校3年生の今が見えてきます。

この結果を踏まえて、1、2年生も含めて、保護者の方々に、望むべき生徒像をお示ししたいと思います。

本校の生徒像を総括しますと、「規則正しい生活習慣ができていて、学校の規則を守り、自分も友達も大切にして、いじめを許さず、みんなで協力して学校生活を楽しんでいる生徒が多い」様子が浮かびます。

しかし、全国平均を下回っている、「家庭学習(学校の宿題をする)」、「地域、社会への関心(ニュースを見る)」、「読書習慣」、「自己実現(将来の夢や目標を持つ)」などは、本校の生徒の大きな課題です。

「家の人は、授業参観や運動会などの学校の行事に来ますか」、「今住んでいる地域の行事に参加していますか」、なども全国平均を下回っており課題だと考えます。

また、「朝食を毎日食べる」ことは、生活習慣の基本として学校では朝食の重要性を指導しています。

※ご家庭の方々へのお願いです。
家庭学習をさせ、朝ごはんを食べさせ、服装を整え、予鈴までに登校させてください。

新聞やニュースなどを一緒に見て、社会情勢についても話し合ってください。

読書をどんどんさせてください。

お子さんの将来の夢や目標をゆっくりと聞いてあげてください。

学校行事に来ていただき、お子さんも地域の行事にどんどん参加させてください。

学校では、子どもたちを、「ルールを守り」、「自他の尊厳を守り」、「社会に出たときに回りの人たちと協力してたくましく生きていく人間」に育てたいと考えています。

今後より一層、家庭と学校が両輪となって、「まじめにがんばる子どもたちが、生き生きと活躍できて、正当に評価され、自己実現できる、西中学校」にしていきたいと考えていますので、ご協力いただきますようよろしくお願いします。

本日の給食 9月9日

心配された台風は少し逸れて、現在は穏やかな空模様です。

今日のメニューはビーフシチュー。

少し寂しいおかず箱の空き部屋。

しっかり食べて、午後からも頑張ってください。
画像1 画像1

部活動のアルバム用写真撮影

 9月7日(月)8日(火)と2日間、部活動のアルバム用写真撮影が行われました。
 
 写真は、茶道部の3年生の皆さんですが、とてもよい表情で写っていました。

 卒業アルバムの仕上がりが楽しみです。

 ただ、あいにくの天気のため、運動場の部活動については、後日の撮影となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほけんだより 9月号

ほけんだより9月号を配布しました。

今月の記事の内容は
・生活リズムの戻し方
・スポーツ障害
・応急手当
などです。

行事が多く忙しい2学期ですが、心もからだも元気に過ごしましょう!

ほけんだより9月号

Necessary actions to take for natural disaster outbreaks:

Necessary actions to take for natural disaster outbreaks:

◎ When a storm warning or a special warning is announced as of 7:00 a.m., school will be suspended temporarily.

◎ When both JR Osaka Loop Line and Osaka municipal subways (including nu - tram) is suspended by earthquakes as of 7:00 a.m., school will be temporarily suspended.

◎ Even if a storm warning or a special warning is not announced, the head of school may decide to temporarily suspend the school if weather conditions affect the safety of the school or the students.

◎ If a storm warning is announced while students are walking to school or walking home, students may return to their homes in a group if the walk home is deemed safe, and if the students’ guardian/family is at home. If those conditions cannot be satisfied, students must remain at school until it is safe.

◎ If a special warning is announced while students are walking to school or walking home, we must take actions to protect our lives from natural disasters (evacuation during a flood is especially dangerous so we must remain calm and take necessary actions).

◎ Even without a storm warning or a special warning, if the guardian or family member of a student anticipates danger on the way to school, they must make sure the students stay at home until it is safe.

When a large-scale disaster or tsunami is predicted :

◎ In the case of a large-scale disaster emergency, students must stay at home or evacuate according to the judgment of their guardian or family member and news on the TV or radio.

◎ When a natural disaster breaks out while students are in school, we will 1) evacuate to the school grounds, 2) evacuate to floors 3 and above which is deemed safe

- If safety is secured, students may continue their studies and leave the school when school is over.
- In case of emergency and students must be sent home, check if the guardians are home first and then let them leave.
- In case of emergency and students must be sent home but guardians are not home, they must remain at school until it is safe.

◎ Guardians must pick up the students from school if guardians intend to evacuate to another location with the student when a tsunami is approaching.

◎ Phone connections will be unstable in the event of a large-scale disaster. Therefore, students must remain at the evacuation site until safety is confirmed.

原文はこちら → https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/system/swas...
>>>
先ほどお伝えした緊急時の措置について、C-NETのMAYO先生に翻訳してもらいました。

公共交通機関や飲食店の多くが、複数言語で対応し始めておりますが、外国の子どもたちが増えている中、学校も様々な場面で日本語以外の対応が必要なのかもしれません。

ぜひご活用ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/18 生徒議会
保健・健康教育関係
9/18 大清掃
祝祭日・休業日
9/21 敬老の日
9/22 国民の休日
9/23 秋分の日

ほけん室より

中学校給食・食育つうしん

生活指導部より

進路だより

各種ご案内

各種申込書

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)