大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。

速さの変化と力の大きさの関係を調べよう!                                                                         ―3年・理科(第1分野)―

本日(3日)、5時間目、物理・地学実験室で3年生の理科の授業がありました。担当は杉原先生です。
「斜面を下る台車の運動」についての実験が行われていました。単元は「力の大きさと物体の運動」です。斜面を下る物体の速さの変化と力の大きさにはどのような関係があるのかについて実験によって数値データを集め、グラフ化する学習活動です。班ごとに、板と箱を使って斜面を作り、力学台車や記録タイマー、ばねばかり等で計測していました。班員で協力しながら、とても熱心に、スムーズに実験を進めていました。時間がかかるグラフ化作業も要領よく的確に行われていました。

本校では、理科の特別教室として、物理・地学実験室以外に、化学実験室、生物実験室等の「実験室」があり、高等学校と共用しています(科学部では放課後、主として化学実験室で活動しています)。実験や観察によって学習内容の理解がいっそう深まるだけでなく、科学的な探究心や好奇心も高まっていくことでしょう。これからも科学する心を大切に、学びを深めていってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

すばらしい体育祭となりました!

画像1 画像1
大きなけがをしたり、熱中症にかかったりする生徒もおらず、予定されていたプログラムをすべてこなし、閉会式を迎えることができました。成績発表に、歓声を上げ、泣き崩れ、拍手を送り、唇をかんで悔しさに耐える生徒たち…。みんな最高に恰好よかったです!!「チーム咲くや」が一段と”進化”した印象を受けました!

暑い中、早朝よりお越しいただいたご来賓の皆様、保護者の方々、本当にありがとうございました。PTAの役員の皆様には、昼食時によく冷えたスポーツ飲料を生徒たちのためにご準備してくださいました。この場をお借りして厚くお礼申しあげます。

高校生の先輩に感謝! 交流がよりいっそう深まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高等学校の生徒会や体育祭実行委員会では中学生との交流ができるように、様々な工夫をしてくれています。応援合戦に中学生が参加するのもその一つです。また、大縄跳びの前に高等学校の団のメンバーから応援メッセージをもらったり、中高合同の障害物リレーもあります。部活動等以外、ふだん、高校生とはなかなか一緒に活動できないですが、今日は同じ目標に向かって一つになれる貴重な機会!高校生の本気度や団結力に圧倒されつつ高校生の先輩方に「憧れ」を感じた一日でした。

見事な応援合戦に感激しました!

画像1 画像1
中高合同体育祭、午後のプログラムは応援合戦です。高校生が「団」を結成し、一か月以上も前から練習してきた演武や踊りが披露されました。中学生も高校生の応援披露の冒頭に掛け声等で参加します。団は全部で六つ。それぞれ見事にそろった迫力ある演技に保護者席、来賓席、生徒席から大きな拍手が送られていました。高校生がチームで真剣に何かを成し遂げる時のエネルギーに感激するばかりです!

学級の団結力が高まりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級でのエールや大縄跳び、綱引き等では学級の団結力が発揮されていました。また、練習を通して団結力が高まってきているのを感じます。今日は本番!みんな声を出しあい、声をかけ合い、前進的なパワーを発揮しています。体育祭を通じて、チームワークが強まってきています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/24 合唱コンクール