さんまはどのようにして私たちのもとに届くの?5年社会
5年生の社会の授業です。資料をみて「さんまがどのようにして私たちのもとにとどくのか」を調べています。グループになって知りようから調べたことをホワイトボードにまとめているところですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ねんどで生き物をつくろう!1年生
1年生がねんどで造形しています。いろいろな生き物をつくっていました。とても楽しそうに、何の生き物かを説明してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校児童で石ひろい!
台風一過のさわやかな秋晴れとなりました。雨天で延期となっていた運動場の石ひろいを全児童でおこないました。運動場での運動会の練習も始まります。ケガのないように小石をひらっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期はじめての委員会活動
9月の委員会がありました。運動会にむけた活動や委員会の仕事をがんばっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 呼吸をあわせて揃えよう!5・6年
5・6年の運動会の練習です。全員が呼吸をあわせてそろえるのはとても難しいですね。心の中でカウントしながらウェーブの体の動かし方の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|