敬老大会![]() ![]() 第1部では、お祝いのことばで児童代表のあいさつがありました。 児童代表で地域のおじいさん、おばあさんへ日頃の感謝の気持ちを込めて発表しました。 あいさつぶんです。 地域のおじいさん おばあさんへ 今日はおいそがしい中お集まりいただきありがとうございます。 私たちが毎日安全に、楽しく学校に行けるのは、私たちのために道路に立ってきけんがないか見守ってくださったり、学校の行事のたびにいろいろな協力をしてくださったりしているからです。 これからも私たちと一緒に楽しくいろいろな行事にとりくんでくださるとうれしいです。 私は、毎年行われる10月の運動会の中で今回が1番楽しみです。私は4年生になって、代表委員会に入ったので、参加賞を受け取るやくわりになれました。うれしいです。開会式の時には、校旗も運ぶと思うのでおおぜいの人に見てもらいたいです。 私は4年生なので、おきなわのエイサーという踊りと、しょうがいぶつきょうそうなどをします。エイサーはパーランクという太鼓をたたきながらおどるおどりです。 最近は、おきなわの勉強をしているので、エイサーが楽しみです。しょうがいぶつきょうそうは、少し苦手ですが、自分なりにがんばりたいと思っています。 10月11日(日)にあるので、時間がよければ、ぜひ来てください。よろしくお願いします。 読み終わると会場から盛大な拍手が沸き起こりました。 運動会練習 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 天気は快晴で、汗ばむぐらいです。 適宜水分補給もしています。 写真は団体演技の様子です。 先生の指示を聞いて、振り付けをしっかりと覚えています。 運動場での立つ位置をしっかりと覚えてください。
|