公開授業(1年生・英語)です
9月18日(金)、1年生の英語です。「3人称単数現在」の学習です。日本語をほとんど使わずに英語で説明、指示が出されていました。
共同学習(アクティブラーニング)が取り入れられていました。伝達者の英語をパートナーが聞き取り、書き留める作業です。 公開授業です(1年生 国語)
9月16日(水)、1年生国語の授業の公開授業が行われました。班で相談し、共同学習(アクティブラーニング)が取り入れられていました。5文節以上の文を作ることをテーマとされていました。
主語、主部、述語、述部、修飾語等を使った文章が出てきました。文章を作る際、これらの使い方を間違えると、とんでもない文ができあがってしまいます。基本となるところをしっかりと学習したいものです。 公開授業です (2年生 理科)
9月15日(火)、2年生において理科の公開授業が行われました。
「燃焼しているマグネシウムを二酸化炭素の中に入れるとどのようなことが起こるか」予想をし、その状態を化学反応式で表す授業でした。 やはり、実験器具を持ち込んで、見せられる授業は、生徒たちの視線を釘付けにします。 授業公開です(道徳・食育 1年全体)
9月14日(月)1時間目、道徳・食育の公開授業が行われました。1年生全員が図書室に集まり、「望ましい生活習慣」を主題にした授業でした。
「野菜、食べていますか?」の単元です。1日の目標摂取量350gに対して、われわれは295gしか摂取していないようです。 350gの野菜とはいったいどれくらいなのか、実際の生野菜を持って、提示されました。見た目ではかなりの量でした。 晴れ渡った空の下で全校集会
9月14日(月)、この日の全校集会は、各委員会からの報告です。
その後、12日の土曜授業の防災学習を見学に来られていた大阪市危機管理室の方からの感想を生徒みんなに紹介しました。 「区役所、消防の方たちが説明をされているときは真剣に聞き、防災体験の時には、和やかにいい雰囲気で参加していますね。」と皆さんの参加姿勢を絶賛されていました。 |
|