6年生の作品
9月24日(木)
6年生の作品をご紹介します。6年生が、筆ではなく、定規やストローを使って、絵の具で宇宙を表現しました。普段とは違う道具を使うことで、その表現の面白さに気づきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
9月24日(木)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、食パン、いちごジャム、いわしてんぷら、じゃがいものスープ煮、えだまめ、牛乳でした。 今日の給食のいわしてんぷらは、骨ごと全部食べられます。そのため、骨を丈夫にするカルシウムをたくさんとることができます。 ![]() ![]() 児童集会
9月24日(木)
木曜日の朝、児童集会の様子をご紹介します。本日の児童集会は、美化委員会の発表でした。正しい清掃の仕方を学ぼう、ということで、ほうきの使い方、ほうきのしまい方、机の並べ方について、クイズ形式で発表をしました。正しい清掃の仕方を学んで、さらに学校を美しくしていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また来週!
9月18日(金)
今日の午後、千本小学校から見える北の空です。青い空に、大きな白い雲が浮かんでいます。 明日から5連休、シルバーウィークになります。運動会の練習の疲れを取り、また元気に登校できるよう、お願いいたします。 次の登校日は、木曜日です。時間割を間違えないようにしましょう。 ![]() ![]() 5年生の学習
9月18日(金)
5年生の学習の様子をご紹介します。5年生が理科の学習で、パソコンを使って調べ学習をしています。シャボン玉について調べ、わかったことを書きまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|