ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

クラス「劇」−持ち場の役割を着実にこなす− ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(木)午後、3年生にとっては最後の文化祭。これを最高の思い出に残る行事にしようと、モチベーションが高まってきているようです。舞台発表は、昨年に引き続きクラス「劇」。1組は「コンピューター オブ オズ」2組は「ピーターパン」3組は「くるみわり人形」です。
 舞台練習では、役者の大胆な演技だけでなく、効果的に道具を使い、音響・照明など、舞台演出係も手際よく動いていました。昨年の経験が生かされ、どのクラスも創意工夫が見られます。持ち場の役割を着実にこなすチームワークや、文化祭にかける意気込みが随所に感じ取れました。

限られた舞台練習時間の中で ≪1年生≫

 9月24日(木)1・2限、文化祭までは、体育館での舞台練習ができるようにと、特別時間割が組まれています。1年生の舞台発表は「合唱」。全クラスとも課題曲は「友達でいようね」。自由曲は、1組が「想い出がいっぱい」2組が「Best Friend」3組が「さくら」4組が「世界に一つだけの花」。どのクラスも、美しいハーモニーが仕あがってきました。
 今日の練習では、来週のリハーサルを控え、入退場方法や立ち位置の再確認、指揮者や伴奏者の細かな動きに至るまで、限られた舞台練習時間の中で真剣そのもの。なお、4組の練習は予定変更で明日になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「劇」での大道具・小道具づくりも急ピッチ ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月17日(木)午後、2年生では文化祭で初めてのクラス「劇」。連休明けからの舞台練習に備え、役者・音響・照明係とは別に、大道具・小道具や背景を描く係生徒たちは、急ピッチで作成に取りかかってました。
 クラスによっては、模造紙16枚分の背景が、遠くから見ても鮮明で完成間近なものや、まだまだ補強が必要な大道具・小道具類もありました。2年生の廊下の片隅は、未完成の道具類が並び、まるで「これぞ舞台裏」の様相です。テーマは、「十組十色〜1人1人が主役の舞台に〜」・・・すべての係生徒が主役です。協力して素晴らしい演出を期待しています。

少人数授業の学習形態がご覧いただけます ≪2年生≫

 9月16日(水)1限、2年3組の数学は、習熟度別少人数で1クラスの生徒を2分割し、教室を分けて授業展開するものでした。
 今日の単元は「一次関数」でした。本校では、国語・数学・英語がこのような学習形態を取り入れており、英語科においては、特別に全クラス・全授業がこのような授業改善をしています。生徒たちにとっては、希望や学力に応じたきめ細かな授業が受けれるので、学習理解度や学力向上に役立っています。なお、9月19日(土)の学校公開(土曜授業)でも、全学年でクラス時間割によっては、このような学習形態がご覧いただけます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教育実習生「最後の授業」となりました ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月14日(月)1限、保健体育科の教育実習は、春と秋に卒業生を分けて受け入れ、秋の実習生は今日が最終日となりました。全校朝礼でのお別れのあいさつがあった後、まず、1年3・4組女子の「マット運動」
 準備運動では、「マット運動」に必要な柔軟性を高めるため、補強運動やストレッチで体をほぐし、その後は、班に分かれて既習技の連続した練習。そして、今日は新たに伸膝後転。実習生が技を習得するためのポイントを模範演技で示し、生徒たちも続いて技に取組みました。回転力が不足する生徒は、傾斜を利用しての練習で感覚を身につけていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/24 特別時間割
9/25 特別時間割
徴収金振替日
9/26 大阪市立中学校秋季総体
9/27 大阪市立中学校秋季総体
9/28 1年リハーサル
9/29 特別時間割
3年リハーサル
9/30 特別時間割
PTA社会見学
2年リハーサル