土曜授業日(防災訓練2)
2時限目からは、消防署の方による救命救助法や、初期消火訓練として可搬式ポンプや消火器を用いた実習を行いました。
今年度は初めて、地域の防災リーダーにも参観いただき、訓練の様子を見守っていただきました。 人の命を守るために自分に何ができるかを、生徒自身が考えるきっかけになり、大変有意義な防火・防災研修となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日(土) 土曜授業日(防災訓練1)
防火・防災研修 「皆で助かるために」
1時限 体育館において、大阪市危機管理室の山崎章夫様にご来校いただき、南海トラフ地震のような巨大地震が発生したときに地域で助け合うことの大切さについて講義していただきました。 ![]() ![]() 文化祭実行委員会スタート!
今日は、今年度の文化祭に向けての実行委員会をしました!
各学年の文化委員と生徒会執行部の38名での会議です。今年度の文化祭実行委員長と副委員長が決まり、スローガンを決めました! 今年度のスローガンは『Be together as one〜笑進笑明 心はひとつ!!』です!大正東の生徒全員でひとつになっていい文化祭を作ろう!と気合をいれました。これからの活動が楽しみです? ![]() ![]() 大阪880万人訓練
本日、平成27年9月4日[金]に大阪府全域一斉に実施される「大阪880万人訓練」に、参加しました。
午前11時00分の時報と同時 地震発生(館内放送) 「訓練・緊急地震速報 強い揺れに備えてください」の放送と共に 机の下に身を隠しました。 午前11時03分 大津波警報発表 (エリアメール) ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日(金) 第1回 学校説明会
本日、大正区内の小学校6年生に在籍する保護者の皆さまを対象に学校見学会・説明会を実施します。
※平成27年度より、大正区内の4中学校は、学校選択制が導入されています。 条件等の詳細については、区役所から発行される 「平成28年度 新入学児童・生徒用 大阪市大正区 学校案内」に記載されています。 この学校案内は、区役所から小学校を通して、9月1日(火)2学期 始業式以降に配布されています。 公開時間等については、学校案内に記載しています。また、説明会に来校される場合は、小学校で配布された学校案内を必ずご持参ください。 ※従来の校区に在籍される保護者対象の入学説明会は、例年通り、3学期に予定しております |
|