「自分さがしの旅」を続けて ≪3年生修学旅行≫写真は、今朝の退村式での町長様のごあいさつと、バス乗車前に、民泊先の方々や町職員の方々と撮らせていただいた集合写真です。 風情ある倉敷美観地区での散策 ≪3年生修学旅行≫
5月21日(木)午後、バスは、広島県から岡山県倉敷市へと向かいました。3時間足らずで、予定通り到着。風情ある倉敷美観地区の中央付近、「倉敷考古館」前で、クラス写真撮影を済ませ、班ごとに自由散策をしました。行動範囲は、川舟が浮かび、白壁の屋敷や蔵が建ち並び、観光客で賑わいを見せる「倉敷川」沿い。大原美術館や倉敷アイビースクェアに立ち寄ることはできませんでしたが、民芸品や記念品などのおみやげ物を買い求めていました。暑さの中、ベンチでくつろぎながら「かき氷」や「ソフトクリーム」を食べて、疲れを癒している姿もありました。
戦後70年、ヒロシマでの思い ≪3年生修学旅行≫70年前の8月6日、多くの方々が被爆されたあの日。生徒たちは、当時のことが偲ばれる生々しい数々の展示品を見つめ、あまりの悲惨さに、驚きの表情を浮かべていました。改めて心に誓った戦争や紛争をしない、平和を希求するヒロシマでの思いは、より強いものとなったようです。 心に響く「また、きんちゃいよ」 ≪3年生修学旅行≫
5月21日(木)午前、朝夕の冷え込みはあるものの、今日も太陽が照りつけ、清々しい朝を迎えました。生徒たちは、民泊先から退村式が行われる「川・森・文化・交流センター」に送られて来ました。昨夜は、家族の方々と時間が経つのを忘れて談笑したり、夜空に煌めく星を眺めたり、花火を一緒にさせてもらったり、楽しい一夜をともに過ごしたようです。
出会ってたった一日なのに、心に響く「また、きんちゃいよ」の言葉。優しい人とのふれあいで感じた情はかけがえのないものでした。至るところで、家族との惜別であるかのような感動のシーンが見受けられました。 家族の一員として親しみ感じる光景 ≪3年生修学旅行≫互いに打ち解けあい、家族の一員として親しみを感じる様子が、微笑ましく映りました。夕食は、広島焼きやアマゴの塩焼き、新鮮な無農薬野菜の天ぷらなど、豊富な食材を使った田舎料理を堪能してました。夜は、郷土芸能神楽を見学に行く班も多くあり、思い出に残る一日となりました。 |
|