3分54秒の新記録(避難訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日2時間目に避難訓練が行われました。
理科室から火災が発生したという設定です。
みんなハンカチを口に当て、運動場へ避難してきます。
ベルが鳴って、全員の安否が確認されるまで3分54秒の新記録です。
「お・は・し」に、きょうから「も」が加わりました。
「もどらない」の「も」です。
「お・は・し・も」があたらしい決まりになりました。

夏の花

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、PTAの緑化委員さんたちによる花植えが行われました。
夏を彩るマリーゴールドが校門のすぐそばの花壇に植えられました。
毎年この季節にマリーゴールドを植えてくださいます。
この花が根付くと、季節は夏になります。

一攫千金を狙うごんべえさん(5〜6年生・おはなし会)

画像1 画像1 画像2 画像2
かもとりごんべえという鉄砲撃ちが、一度に百羽のカモを捕まえようと、冬の氷のはった池に行って、凍りついたカモ一羽一羽に縄を掛けていった。そうして九十九のカモを生け捕りにしたが、朝になって太陽が出ると、凍ったカモが目を覚まして、一斉に空に飛び立った。ごんべえさんも一緒に空に舞い上がり、力尽きてドスンと落ちた。…

いつも空からドスンと落ちるごんべえさんのお話「かも取り権兵衛」
「ラプンチェル」
「エバミナンダス」

の3話を読み聞かせていただきました。
ろうそくを灯しながらのおはなしに、皆聞き入っていました。

うまく歌えるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、6年生が1年生に校歌を教えました。
1年生はもちろんまだ校歌をうまく歌えません。
そこで、6年生が教えることになりました。
なかなかうまく歌えないのですが、そこは6年生。
楽譜を見ながら、一生懸命に教えます。
体つきも小さい1年生に教えるその姿は、なかなか頼もしいものがありました。

本当にきれいな水になったよ(4年生・社会見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が社会見学で、柴島浄水場に行きました。
敷地面積が51万平方メートルという広さで、1日に118万立方メートルの水が供給されています。
ぎょう集沈でん池や、オゾン処理などを見学した後に、それぞれの班に分かれて実際に水がきれいになる実験をさせていただきました。
最初は、砂に汚水を通しました。
きれいな透明水になるのですが、臭いが抜けません。
つぎに“粒状活性炭”に通すと、なんと臭いがなくなりました。
質問コーナーでは、川の水を取水してから、きれいな水になるのにどれくらい時間がかかるのですか?という問いに
「12時間できれいな水になります」との答えでした。
また、柴島浄水場から大阪の端まで水が届くのに、同じく12時間かかるそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31