いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

本日の給食

5月1日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食は、こどもの日の特別献立です。牛肉のちらしずし、五目汁、粽(ちまき)、牛乳でした。
 粽(ちまき)は、米の粉などで作った餅を笹の葉にくるんで蒸して作ります。5月5日のこどもの日に、「子どもが元気で大きくなりますように」という願いをこめて、みんなで食べます。
 1年生は、初めて粽を食べる、という子も多かったようですが、皆、「おいしい!」と言って、いただきました。
画像1 画像1

3年生の学習の様子

5月1日(金)
 3年生の学習の様子です。3年生は、6月6日(土)に行われる千本子ども祭のめあてや、クラスで出すお店について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の学習(2年生)

5月1日(金)
 2年生の音楽の学習の様子です。2拍子、3拍子のリズムで、友達と手を打ちあわせて遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

50メートル走(1年生)

5月1日(金)
 1年生も今日の体育で、50メートル走にチャレンジしました。50メートルはとっても長いけれど、1年生の子どもたちは頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の生活のめあて

 5月の生活のめあてです。5月のめあては、「安全なくらしをしよう」です。具体目標は、
●廊下・階段を正しく歩こう
●教室内では静かにすごそう
です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 遠足(1年生)
10/8 委員会活動(後期第1回代表委員会)
学校説明会
10/9 遠足(2年生)
4年生フッ化物塗布
10/12 体育の日
10/13 遠足(3年生)
修学旅行前検診
給食費口座振替日
PTA実行委員会
ベルマーク回収・図書貸し出し